赤虫が止まらない

毎週メダカトロ船の水を交換しているのだが、冬の間ずっと赤い線虫が取得される。

 

冬の間ずっとで、毎週取ってたら減りそうなものだが全然減らない。前に調べたときにユスリカの幼虫ではないかという結論にした。しかし、それなら毎週取ってたら減りそうなものだが減らない。この中で繁殖しているとしか思えないくらい取れる。果たしてどういうことなのだろうか。

眉山のトイレに籠る

本番まであと2週間。ここまでの週末は距離を伸ばす練習を繰り返してきたが、今度のハーフマラソンは高低差のある山の舗装路。その対策として、今日は眉山ランニング。昔、フルマラソンの練習のために1回走ったことがある。距離は山頂まで5km弱で200mくらい上がる。。本番でも最初の5kmで150mくらい上がるようなので、ちょうど良い練習になるだろう。

 

まあ、走ると言っても、きつい上り坂はまともに走れず早歩きと変わらない。上り坂の走り方を考えないとな。

 

4.5kmで40分弱かかった。きつい区間は1kmに10分近くかかってしまっている。その後、もう少し足を伸ばし、眉山縦走路入り口というスポットまで行ってみる。

 

その途中で蜂須賀正勝公のお墓を発見。さらにその奥に歴代阿波藩主のお墓が存在するようだが、あまりにトレーニングから外れすぎるので断念。

 

眉山公園から約1kmで到着。

 

気になってちょっと入ってみたが、山道がひたすら続いてるだけで先が見えないので引き換えした。

 

縦走路入り口の反対側に行ってみたがよくわからないので引き返そうとしたら、散歩してきたおじいさんに声かけられた。この先進むと広場に出るよと。縦走路・・・。どうやら、くねくね舗装された道路と違って、山を最短で超えていく道のことのようだ。

入り口から出てこのように道を渡り、

 

また山道に入っていくと。

 

俺が縦走路入り口から出てきたのを見て、その道を越えて歩いていると思われたようだ。それはそれで興味深いが、今日はトレーニングなのでまた別の機会ということで。

 

ここで折り返し、本格的に走る。と思った瞬間、またトイレ問題。大小我慢できず、また公園に戻ってトイレにこもる。やばいな。家出る前に用を足していたにも関わらず、1時間暮らしてまたこの状態。ハーフマラソンくらいはノートイレで行かないと。ただでさえ関門とか時間制限の問題があるのに。

 

下り、今度は着地の衝撃を足で受け止める苦難。速く進みすぎるとその衝撃が大きくて、重力に任せてスピードを上げられずペースも上げられない。これは想定外。

 

終結果。

 

上がり下がりで累積390m上がって下がった。最初の5kmで40分くらいかかった。今日のペースを基準にして考えると、本番は今日よりは高低差ないので、もう少し速く進めるはず。本番は最初と最後に山コースがあるので、10kmで多く見て90分かかるとするとの、残り10kmを90分で走れば制限3時間以内で帰ってこれる。はず・・。しかし、今日の12kmを1時間40分超えてるのが、本番の関門の制限を微妙にオーバーしているのが気になる。下手すると本番もトイレに篭ってしまうかもしれないし・・・。

 

最後の1kmは山越えた後の足でどれくらいのペースで走れるのか見たくて延長した。約6:30/km。これで10km持てばいいがどうだろうか。さらに最後の5kmの山に足がもつのか。下りの走り方も考えないとな。

ベテラン四国オープンを楽しむ

今日は仕事を休んでテニスの試合。去年、たまたまなんか大きそうなテニスの試合があるのを見つけて、軽い気持ちで申し込んでた。忘れた頃に知り合いの何人かの人から「あれ申し込んだんですね」って言われて思い出した。そして、料金振込み用紙が郵送されてきて9100円という驚きの金額を見て、これはただごとではないと思った。

せいぜい四国の人たちが集まるくらいと思っていたら、意外に遠方からも来るようだ。先週も所属クラブに行ったら、東京の女子のランキング1位の人が試合に備えて練習に来てた。

自分の対戦相手の人の名前で検索したら、いろんな大会で優勝やら入賞した結果が出てくるし。やばいな。しかし、すでに月曜から始まっている試合結果を見てると6-0、6-0も結構あるのでちょっと安心していた。しかし、ちょっとそういう試合の人の名前でも検索したところ、これまたいろんな大会で優勝とかしてる人がダブルベーグルで負けていたりして、一体どういう世界なんだろうと数日間胸の中がざわついていた。

 

午前5時半起床、6時45分家を出る。試合会場はいつもの近いところだが、よくわからない大会のため早めに、そして壁打ちをするために。さらに、逝く途中でワークマンに寄ってアンダータイツを買うために。

だいぶ前にふらっと立ち寄った店で適当に買ったタイツを、寒いときはいつも履いている。umbloというおそらくサッカー用のアンダータイツで、下にユニクロヒートテック、上にumbloのタイツを履いている。コンプレッションは嫌いなので、いい感じで防寒できて気に入ってた。しかし、なぜか前日に見つからず。車のガラスと天井が凍りつく酷寒の中、ヒートテックでは死ぬと思いワークマンへ。

しかし、思ったようなものがない。そもそも防寒用のタイツが見つからない。上半身用さえも見つからない。もう衣替えか?かろうじて見つけた1500円のタイツ。唯一の防寒仕様。しかし、模様となる縫い目がピンク色しかないのがきつい。でもしょうがない。

 

8時前に到着。早速壁打ち。しばらくして受付。この大会含め、全日本行くためのポイントがかかってる大会は体調管理にHealoというシステムで体温とかを登録する仕組みになっていた。大会ごとにサイトが立ち上がりユーザ登録して大会の7日前から入力するのだが、県の要項のページとかどこ探してもどこから登録したらいいのか見つからず、用紙を印刷して手で書いていた。しかし、直前になってJOPのこの大会のページからリンクされているのを見つけ、過去に遡って登録した。何事も初心者には優しくない。ということで、受付で登録画面を見せて体調チェックもクリア。

 

緊張している。コートで練習する人を見ている。ま、みんながそんなすごいというわけでもないな。しかし、ぱっと見ですごい人はいる。ウォーミングアップ状態だが、確実にボールが潰されている。あんなボール受けたらどんな殺され方をするのか。普段使ってる300gのラケットでは弾かれてしまうだろう。

ちょっとしたささくれが気になってグリップテープを直前で巻き変えた。

 

時間が来たのでコートに入る。対戦相手の人も来た。さらにロービングアンパイアも来た。そして、試合の説明がなされる。ふーん、なんかいつもと違ってソワソワする。

3分練習。ちょっと浮ついてミスってしまう。後ろで時間測られている。残り1分。はやくサーブしないと。サーブ打ったら相手の人はリターンせずボール持ってる。どうやらリターンはせず2球ずつ打ってコース変えてまた2球ずつ打つらしい。ということにその場で気づかず、普通にリターンしてさらにネットにかけて、相手のサーブで時間切れという結末に。

 

1回戦
いつもと違う試合なので前フリが長くなってしまった。日差しの暖かさはあって、タイツいらないくらい。でも吐く息は白い。

サーブから。最近調子良かったが、やはり浮足立ってるためか早いタイミングでミスしてしまう。0-40からラリーが続いたがやっぱり最後にミスってG0-1。その後、徐々にラリーができるようになるものの、相手の手堅い展開に先にミスするパターンは変わらずG0-3。40-15とブレークのチャンス。しかし、焦ってポイントを無理に取ろうとしてミス連発。G0-4。

相手の人は特にすごいボールで攻めてくるわけでなく、手堅く安全にボールを運んでこられ、甘いところをネットに詰めて来るというパターン。しかし、その手堅いミスをしてこない展開に我慢ができない。ひたすらラリーしてもポイントできる予感がないため、ちょっとでも打てると思うと無理してしまう。

第5ゲーム。スニーク気味にネットに行って珍しくボレーが決まる。その後相手にミスが出て、最後は当てただけのボールがたまたまいいところに落ちてサービスキープ。G1-4。やった。ダブルベーグル脱出。G1-5となってのサービスゲーム。15-40。ワイドサーブからの3球目攻撃がウィナー。相手ミスで40-40。相手がリターンミスでキープ。ノーアドは運が良いとゲーム取れる。G2-5。でも次取られてG2-6でセット落とす。

第2セット。どのエンドで始めればいいのかわからず、相手が動くのを待ってから移動する。2ゲーム取ったのでもう満足。が首尾よくまたサービスキープできてG1-0。

なんとかブレークしたい。まずはリターンを返すことに集中。そしてなんとかラリー。だが、しかし、ちょっと良くなったストロークが、体動くようになってまたミス増える。単発で良いボールは行く。しかし続かない。それ以上にミスしてしまう。頑張ってラリーして、チャンスになってそこで無理した形でミスしてしまう。さらに途中からフォアのドロップショットがことごとくミス。全部ネット中段。もう意地になって打って全部ミス。5,6本はミスした。

結局、その後は1ゲームも取れずG1-6。S0-2で負け。相手から「珠速いですね」って言われた。入らないと意味ないですけどね。

 

良かったよ。2セットともゲーム取れて。と、本気で思っているところが終わっている。もうちょっとできたと思う。辛抱してラリーをする覚悟があれば。しかし、ポイントを取れる形が無い。ボレーが下手なのでネットに行けない。ただひたすら後ろでラリーをして相手のミスを待つ精神力がない。ミスしないようなボールは棒球なので、いずりジリ貧でやられてしまうし。

 

うまそうな人いないかなと探して、明らかにレベル違う人がいて試合を見てた。ものすごいスイングスピードが速くて、それがとても正確に厳しいコースに入る。

なんだろうな?なんて言うか、ボールへの力のぶつけ方がなんか違う。ストロークもサーブもだが、体全体で振ってる?威力出すためにはヘッドのスピードが必要だが、体全体で出しているように見える。

それに比べると、俺の場合、腕の振りでスピード出している気がする。基本、軟式打ちな俺。ボールが軽いので腰入れたり、体の回転や体重移動使って威力をだすのだが、インパクト前後は肘や手首から先を走らせる感じで打っている。ヘッドを加速させる最終段階は腕は体から離れ、フリーで走ってる感じ。

硬式ではそれがまずいのかな。腕振ってるのでスピードは出てる感はあるのだが、その割にいまいち威力なくて返される気がする。サーブに至っては腕振ってるのに失速してる。それに軟式のときは振れば振るほど安定する感覚があるのだが、硬式だと不安定。なんか、速く振るとインパクトの衝撃に負けてる気がする。面がブレることが多くて安定しない。硬式のボールが重いからかな?スイングを加速させる方法とか感覚が違うのか?

 

上手い人の試合を見ていて、そう考えるようになって、壁打ちで練習した。腕と体が一体になったような感じで打ってみた。ははー、ユニットターンというのはこういうことなのかな。形だけ真似していたが、腕と体が一体という感覚で打ってると、その意味を強調されるのがわかる。腕だけで振ってると、威力だそうと思ったらテイクバックで腕を後ろに引き過ぎがちだが、腕体一体感覚だったら、腕が遅れすぎないように自然とテイクバックも体の前で収まる感じ。腕体で振ってるので手首やヘッドが降り遅れるという感じも無い。スイングの速さだけでなく、体を壁のような感じでぶつける力を使ってる感じ。手先で操作しないので面の安定感もある。

これで壁打ち連続80回くらいまで行った。サーブも腕だけを走らせるのではなく、体をぶつける感じ。これで音が変わったのを感じた。

しかし、これもあまり体使うことを意識しすぎると、スイングスピードが上がらなさ過ぎて威力半減。今までにない感覚なので、それはそれでミスをしてしまう。

 

楽しかったな。もうちょっと良い試合にしたかったけど、出てよかったと思う。鹿児島とか京都、名古屋ナンバーの車もあったな。さらに宿泊費とかかかってるんだろうな。

しかし1試合9100円。1セット4550円。1ゲーム600円かー。まあ、4年に1回と思えば・・。

 

自己最高も先が見えない

土曜日19km走り、日曜日にテニスの練習をしこたまやったせいか、非常に疲労感があって、月火と筋トレサボった。だいぶ元気になって、平日ランニングで6km。

ものすごい寒くて厚着、ネックウォーマー、手袋、イヤーバンドと防寒対策。寒すぎて早く終わりたくて、走り始めからいつもよりハイペース。意外に足が落ちない。ほぼ6分/kmペースを維持。もしかして平均6分/km切れるかと思ったが、5km時点で6:10/kmとなり諦めた。さすがに疲れた。しかし、最後の1km歩幅短くしてピッチ多くしたらまたペース上がった。

 

Garmin ConnectとTATTAに取り込んだ結果が微妙に異なるのはなぜだろう?

 

というわけで、6分ちょっと/kmという平均ペースで終わった。わずかに6分切れなかったのは残念だが、ここ最近で自己記録更新。寒さと防寒のバランスが良かったのと、疲労が抜けてたからかな。最近ずっと足が張ってて、特にヘルニア後遺症のしびれが残っている右足は常に筋肉痛みたいな感じだったので、無理しないのも大事かな。

短い距離はワークマンのドリブンソールを履いているが、足が元気だとクリフトン7より走りやすい。着地で沈み込まずタッタッと地面から早く足が離れるのでスピードに乗れる気がする。

 

ちなみに自己最高記録は5kmで6分/kmを切っている。

 

allez.hatenadiary.com

 

今にして思うと、本当なのか疑っている。iPhoneの不具合だったんじゃないかという気がしてならない。

 

明後日はテニスの試合なので、明日のトレーニングは軽めにする。とは言っても、1試合やってすぐ終わるはずなので、あまり疲労とか気にしなくていいと思う。なにせ、県外から全日本目指す人達が集まってくるような試合だから。試合結果を見ていると、クラスは違うけど、かつて1ゲームも取れずに負けた相手の人が2セットで1ゲームしか取れずに負けていた。さらにそこで勝った相手は次の試合で負けていて、さらにそこで勝った相手は次の試合で負けていた。あまりに天井が高すぎて、もしくはそこが深すぎて見えない・・・。

シングルス 突き抜けられず

今日はクラブレッスン。前回の練習では好調でライバルサウスポーに久々に勝利。でも、先週の試合では調子が維持できず半端に打てて、コンソレ含めて4試合全敗。

 

今日はサウスポーと二人だけ。ラリー練習でコーチがいろいろ指導してくれて、スタンスが狭すぎるのでもっと広げて重心を落とすように、高い打点はラケットを立てて横に振る、遅いボールのとき体が開き過ぎてる、手首じゃなく肘から入れるようにとか教えてもらった。で、結構調子良くてバキバキフォアが打てて喜んだ。

あとはボレーとサーブ軽く練習してサウスポーと試合。コーチからサーブ、リターンともにコースを宣言してからやってみるように言われた。相手にばればれだが、意外にこれまでと変わりなく進む。コースがわかってても、そこから致命的なボールを打ち返されるというものではないみたい。

で、好調を維持してスタートしたものの、なにかだんだんとおかしくなっていく。まず、チャンスボールをことごとくミス。コーチに言われる前から、ラケット立ててというところは意識してたのだが、なんか全部フレームショット。で、普通のラリーもおかしくなっていってG3-5というところで一旦終了。

 

その後、いつものごとくレンタルコートでサウスポーに相手してもらう。やっぱりチャンスボールでミスを繰り返す。縦面横振りはだめだなと諦めた。しかし、普通のフォアもすっかりおかしくなりG4-6。

もう1セット。しかし、しょっぱなからおかしい状態でG1-5。最終的にG3-6で終わり。

 

この時点でフォアをむちゃくちゃに振りまくっていることに気づいて、サウスポーにお願いして4ゲーム先取でやってもらう。エースは狙わずひたすらセンターに返してラリーをする。で、G3-4で負けと。

 

人間ドックで平日休んだときに壁打ちしてたのに、試合で全く打てないのでなんでかわけわからなかったが、単に無茶苦茶振ってただけだった。チャンスボールやオープンコートできたとき、手だけでエースを狙いに行ってた。最後の試合でテイクバック、フォロースルーをきっちり取って同じ形になるように気をつけてスイングして、やっとまともに打てるようになった。しかし、チャンスボールの収まりはまだ不安定。

バックのトップスピンはもう意識せず打てるようになってて、フォアよりよっぽど安定している。しかし、グリップが厚いためリーチが短く引っ張りが厳しい。そしてグリップ厚いのに高い打点が振り切れずロブで返してしまうこと多数。

サーブは壁打ちで練習した、インパクトでスイング終わるイメージで、先週の試合よりよく入った。しかし、動画で見ると全くラケットが振れておらずパワー不足。

 

金曜日試合だけど、思ったほどレベル的に突き抜けられなかった。フォームは気にしない、しかし、だめなときはだめ。硬式は当てただけでスパーンと飛んでいくけど、きっちりフォームに入れて振り切らないと威力を持ちつつコートに収まるボールにならない。決めたいときほどびびらず丁寧に。難しいな・・・。

 

19km 突き抜けられず

今日は週末長距離練習。2週間前に16kmを6:33/kmという自己最高ペースで走り、1ステージ上がったと思ってた。先週は前日テニスのシングルス4試合やってて、ダメージ残ったまま神社巡りという形で16kmを8分弱/km。今日は普通に本気で走って、2週間前のペースを更新する予定。当然距離は伸ばして、本番同様20km以上が目標。

 

しかし、午後1時に子供の自動車教習所での入所手続きがあるため、あまり余裕がない。8時過ぎにスタート。2時間半くらいで戻ってくる想定。

 

入りの5km。6:20/kmくらいの快調なペースではあるものの、体調は軽やかではない。先週の疲れがまだ残っているのか、一昨日の筋トレの影響か、なんか足が張っている。どっちかと言うと苦しい。最初から足もそうだが、お腹周りもやばい。先週、便潜血検査のために市販の下剤を飲んでいたのだが、結局その後の1週間また止まっていた。で、昨日の朝にまた下剤を飲んでいた。その日のうちにお通じはあったものの、完全ではない。で、走る前にトイレに行っていたものの、やっぱりなんかすっきりしない状態。で、走り始めたらなんかすぐお腹が怪しくなってきた。

 

人通り車通りの少ない道を選んで走っており、コンビニ等のトイレに駆け込める建物はない。差し迫った状態ではないが、いつそうなってもおかしくないという予感をずっと抱えてまま進んでいく。常に左右の草むらや木々の茂みを探し、いつでも身を隠せて用を足せるところはあるのか考えていた。実際、そんなことになったら相当やばいことになる。

 

5km過ぎたあたりからペースが下がり6:30/kmくらいで進んでいく。それでもまだ足は動いている。10km過ぎ、念願のトイレに。前回も前々回もお世話になった公衆トイレだ。走り始めて1時間なのに上下供やばい状況だった。

 

下っ腹の不安がなくなりペースアップ。と思ったが、最初の方だけだった。15km位からは明らかに足がきつくなってきた。ペースも当然落ちて6:40/kmを超えるようになった。

 

19km。ここらへんが限界だった。

 

 

快調だった前々回と平均ペースはほぼ同じ結果だが、余力が全然残ってない。走った後にダメージがだいぶ残った。いつもは途中で折り返すところ、小山周りを一周して戻ってきたのだが、起伏がそこそこあってペースが安定してない。前々回は13~16kmの残り3kmも快調に足が動いたが、今日は同じ地点でがくっとペースが落ちた。

 

3年前のハーフマラソンでは1時間17分という記録だったが、今回のペースもその時とほぼ同じ感じ。成長してないなー。10kmで1時間5分、次の大会の関門となる12kmで1時間18分とまあ良くも悪くもないという感じだが、今度は激しい山道コースなので、これでは不安を感じる。

 

まあ、今日はちょっと足疲れてたし、次はもうちょっと体調回復してから調整だな。

 

 

ペース更新ならず

平日夜6kmランニング。先週は6:10/kmくらという自己最高平均ペースで、一つ殻を破ったと思った。日曜日に疲労たまった足で16kmという苦行をこなした。今日のランニングでまた同じかそれ以上のペースを維持できれば本物だと思う。そう思ってスタート。

 

しょっぱなから足が重い。昨日の筋トレか、日曜日の疲労が抜けきっていないのか。頑張って足を動かし、なんとかペース上げようとする。しかし、躍動感がなく進まない。

 

んー。だめだった。

最速6:05/km、平均6:21/kmと、前回より遅く、それより前のペースに戻った。苦しいながらも最後まで足を動かし続けた。しかし、前回のように走ってて力が湧き上がってくるような余裕とか力強さはなく、必死に走ってこれという状況。とてもじゃないが20kmをその必死さでは続かない。

疲れてもこのペース出せたと思うべきかどうか。次の20km走でまた検証。

 

100球無理

初めて人間ドック受けた。ヘルニアで動けなかった去年と違って、走ってるし食べるものも若干気をつけて、概ね結果改善。去年はヘルニアの薬の副作用と思われる異常値だった肝機能関連は正常値。LDL、血糖も正常値からわずかに上限越えたがこれも去年よりはましになった。しかし、久々に便潜血陽性となってしまい、大腸内視鏡検査を追加することになった。数年前に1回受けたが、そのときは問題なし。まあ、たまには内視鏡受けておくのもいい。胃は毎年内視鏡だし。おそらく痔だと思うが、万が一ということもあるしな。

腹部エコーを初めて経験した。ガスのせいで膵臓が全部見えないと言われた。膵臓がんとか怖いからきちんと見てほしかったが、そもそも腹部エコーでは詳しくは調べられないししょうがない。

 

その後、壁打ちに行った。人間ドックがどれくらいで終わるかわからず、1日休み取ってた。

BREAK BACKで壁打ち100球なんたらという練習が紹介されていたのだが、とても無理。体力きつくて軽く打ってても20~30球くらいでミスってしまう。多分、50球くらい続いたのが最高。

先週の試合、いつもよりラリーはできたけど、今思うとやっぱり途中でおかしくなっていた。ポイント取れなくなって威力出そうとしたが、手だけで強打していたように思う。体の回転をもっと使うように意識した。しかし、これも少しでもやりすぎると振り遅れ、オーバーパワーでミスになる。ボールを引き込んで、良いタイミングで開いて、手打ちにならないように無意識で打てるようになりたい。

 

サーブは最近、フォロースルーが妙に体の左側に流れるのが気になっていた。振り切ってるのだから、こんなものかと思っていが、その割に威力はないしコントロールもないし。

そういえば、ボールを線のイメージでずっと押しているような感じで打っていた気がする。点で捉えて弾くような感覚を思い出した。そしたらフォロースルーが無駄に大きくならなくなった。壁だと目標が近いから感覚としてはいいのだけど、コートだと相手まで遠くてスピードが遅くなるように感じるから、まだ無駄に振りが大きくならないように気をつけたい。

ミニカトレア逝く

根腐れしてあれこれ手を施していたミニカトレア

 

無事死亡・・・。

 

こうなったのを見ると細切れにしたのが余計に体力を奪ったかな。一回も根も新芽も出ず終わった。んー、根腐れした後も何度か新芽は出てた。普通は根がなくても新芽や根が出て育つらしい。でもすぐ枯れた。なか病気になってたのかなー。残念だ。もう一回チャレンジしたい。あの優雅な花をまた見てみたい。

 

先々週買った芝桜。枯れてねーか、これ?葉っぱの大半が枯れているぞ。なんで?こんな雑草みたいな植物も俺は育てられないのか?

 

手作りサボテン温室は40度近くになっていた。いかん、昼間はビニール上げておかないとな。温かいのはいいが、あまりにも夜との寒暖差が大きいのはまずい気がする。

 

 

神社巡り

週末ランニング。ハーフマラソン大会まであと1ヶ月。先週は16kmと順調に距離を伸ばしているし、予想以上にペースも上がってきた。

今週も勢いに乗って距離を伸ばして20km行こうかと思ったが、昨日のテニスの試合のダメージがかなり残っている。午前中だけでシングルス4試合はきつい。

どうしようかと検討した結果、20kmは諦めた。20km行くならタイムも意識したいし、足の疲れが溜まってない状態で行きたい。

代わりに神社巡りをして、そこそこの距離で流すことにした。前から走っている途中にいくつか神社を通り過ぎていて、気になっていたので走りながら全てお参りすることにした。

 

9時半頃スタート。やはりかなり足が疲れていて重い。昨日はつってたからな。

 

1つ目。神社なのだが境内に八十八ヶ所の御本尊が祀られていた。お大師様の像とペアで。八十八体全てはなかった。

 

2つ目。小山の麓にある神社。階段を上がっていって、

 

お稲荷様にお参り。

 

ここまでまだ4kmちょっと。しかし、階段で足がかなりやられた。

 

3つ目。ここが今日の最難関。山道を10分ほど上がっていく。

 

で最後に階段があり

 

お参り。

 

この3つ目がいつものコースからかなり遠回り。ここで引き返そうかと思ったが、もう一つ気になる神社があって、へこへこ状態で向かうことにした。

途中、お腹が痛くなった。近く健康診断があって、便潜血検査のために軽く下剤を飲んでいたのが今頃聞いてきた模様。公衆トイレにこもる。またCokeOnでうる星やつらのコラボキャンペーンで栄養補給。止まったり走ったりで余計疲れる。

 

4つ目。鎌倉時代創建とかでかなり古い歴史を持つ神社だ。

 

ここで引き返す。この時点で約10km。もう早く帰りたい。

しかし、一応走る形はできているが、ぎりぎりジョギングと呼べるペース。もう寄り道せず普通に走るのだが、ペースが上がらない。まあ、最初から上がるとは思ってなかったけど。

家まで走るつもりだったけど、途中で感じていた足首の違和感が気になりだし、あと腰もコルセットをしているとは言え不安を感じだして、16kmに達した時点で終了。残りは歩いた。

 

平均8分/kmという激遅ペース。思ったより速かったな。疲労状態でスタートして、最後諦めたけど、一応最後まで足は動いた。

だいぶ疲れた。足の疲労感が、始めてとくしまマラソンを走ったときの足死亡状態に似ていた。昼過ぎに帰ってきたものの、疲れて何もできなかった。しかし、体の仕上がり具合は好調。途中で鉄棒で懸垂もしたし、日々筋トレもしてるし高濃度カテキン茶も飲んでる。今度の健康診断は好結果を出してみせる。

 

前回16kmのときのペースが再現できるとしたら、おそらく30kmまではペースが維持できるとして、3時間半。で、残り12kmは今日みたいな疲労状態になっているとして、1時間半。足して5時間。おれ、もしかして今の時点でフルマラソンを5時間程度で走れるのではないだろうか。

 

ま、そんな妄想もできるほど順調に来ている。残り1ヶ月。あとは20km走って、山道トレーニングして仕上げるつもり。ブログ探してたら、やっぱりかなりきつい山道らしいので予想できない展開になりそう。あと、トイレ対策も気をつけないとな。

県シングルス 道は見えたが遥かに遠かった

酷寒シングルス。これまで冷雨、積雪ということもあったが、今日は快晴無風。完璧な天気だ。いつもどおり壁打ちしてから現地へ。そこでもシングルス仲間と練習。いずれも絶好調。先週のクラブの練習で久々に若者に勝ち、その感覚のまま来れたと思う。BREAK BACKも読み返したしな。今日はA級だがどこまでやれるか。

 

予選1回戦

2年前に対戦した年上のベテラン選手。そのときは0-8。そのときの動画を見ていたが、相手に何をされるというわけでなく、ただちょっと左右に揺さぶられただけでミスを重ねて終わった。相手の球は速くないが、コースのコースの打ち分けが正確。まずはラリーを重ねる。おそらくバックの高いところを打ってくるので、ライジングでストレートに、返ってきたところをフォアでさらにライジングで、という展開を作ろうと思った。

サーブから。今日はノーアド。いつものごとくミスで自滅することなくラリーを繰り返して、取ったり取られたりでノーアドで落とした。しかしラリーはできていたので、まだ気持ちはぶれていない。

すぐブレークに成功して、サーブキープ。G3-2。いけるね。

しかし、続く2ゲームをミスで簡単に落としてしまう。これはいかんとまたラリーを続けるが、少しでも浅くなるとセンターからでも相手の左右の打ち分けの正確さに、さらにボールは浅くなりネットで仕留められる。ではとこちらがネットに行くと、アプローチが甘くてすぱっとパッシングされる。

センターに返して長いラリーをしてもポイントが取れず、少しずつ無理をしだしてミスも増える。で、G3-8で負けた。

 

コンソレ1試合目

おそらく同じ年くらいのベテランさん。少し集中力が切れていて凡ミスもあり、相手の攻めもよく決まってG0-3。ラリーができるようになって相手のミスにも助けられるもG2-5。最後のサーブ。30-0とリードしながら、凡ミスでノーアドになり、フォアがアウトで終了。

 

コンソレ2試合目

おそらく中学生が相手。まだ体が小さく、速いサーブやストロークが入ると力負けしている。ストロークの調子が向上しているので簡単にミスせずラリーをして、力押ししてポイントを重ねる。G4-2でブレークポイント。リターンからネットに詰め、めずらしくボレーが決まりG5-2。

これでいけるだろうと思った。最初の試合からほぼ休みなく試合に入ってるので、いい加減疲れてきたし。で、適当に打ってたら、相手のストロークバチバチ入ってきて追いつかれてきた。とか言ってたら逆転されG5-6。ループボールとかで流れを変えようとするも、追いつくこと叶わずG5-7で負け。

 

コンソレ3試合目

お知り合いの一世代上のベテランさんが相手。コンソレ多すぎだろ。これも前の試合から間なく開始。まあ、長距離ランニングやってるから体力はある、と思ってたら足つってる状態で開始。

さすがに足つってると体もついてこないし、精神的にも切れ気味。しかも腕までつり始めて困った。オープンコートにネット際で軽くスマッシュしたら、相手が最後まで追ってきて返されて取れず。G0-1。

体動かすと少しつり状態が改善。深いストロークが入って逆転G2-1。でもどうせ負けるんだろうなと思ってたら、すぐ逆転されてG2-4。しかし、またストロークがいい感じで入って逆襲。G4-4。

この流れのまま行くかと思ったらサービスゲーム落とす。そういえばBREAK BACKでエッグボールのことを説明してたな。ちょっとやってみようか。ただ、こすりすぎてスピン過多の浅いだけのボールになってしまった。次のゲームも落としてG4-6で負け。

 

・・・。全敗。

どの試合も今までよりはがんばれたとは思う。しかし、そう甘くはなかった。

ラリーはできたが、それだけでポイントが取れないと、その後がなかった。角度をつけることができないので、ひたすらラリー状態になる。もう少し球威、深さを出すかくらいしかできないが、そうするとミスしがち。角度もつけようとするとミスしがち。ちょっと甘いボールが来ると、そこまでチャンスではないので決めたい気持ちが抑えられず無理して打ってミス。

特にフォアに走らされたときが一番きつい。肘が体に近い打ち方。しかも軟式打ちなので、肘がまず前に出てヘッドが遅れてくるので引っ張り方向が常に苦しい。厚い当たりができず、擦り上げる打ち方が多くなってしまう。逆クロスに流すときは、この肘の形でくるっと体の回転がうまく使えるんだけど。

バックはトップスピンがよく打てたんだけど、グリップがどうしても厚くなってしまい、どんどん打点が体に近くじゃないと打てなくなって引っ張れなくなった。最近セミエスタン気味の厚いグリップで手首背屈でうまくいってたんだけど、手のひらのグリップの収まりが悪くて、いつのまにかウエスタンに近い極厚になってしまった。

サーブは振り切ることを意識してたが、確率上げるためにスピンを無意識でかけていて、こすり過ぎて威力がなかった。

 

最初の試合の後、相手にアドバイスを求めたが、特に考えてないって言われた。だいたいみんな同じことを考えてるって。最初はミスをせずラリーして、チャンスがあったら前に行くみたいな。

そういうこと。俺がうまくサイドに角度つけられたって思っていたけど、それは相手にとっては特別考えてやってるわけでなく、自然と勝手にできていること。速いボールうってやろうとかも考えてない。ただ自然にやってること。俺は調子良くていろいろ気をつけて考えてやってるつもりだったが、ベースが違ってて相手の土俵にも上がれていなかったのだ。

ネットプレーが下手なので、そこまでチャンスでないボールを、本来なら無理せずアプローチ打って前に行けばいいところを、その1本で決めようとするし。何か一つ変えれば勝てるわけでもなく、ただ地道にベースを上げていくのが近道ということだと思った。

 

ラケットはハリケーン130に張り変えてから飛びが抑えられて、まあ調子良い。ただ、振られたときのスライスが浅くなりがち。特にバック側。しかし、全てに合わせられるラケットはないと思う。俺は基本的にフォアに照準を合わせてセッティングしているが、シングルスの場合走らされたときの返しも大事なので、そこのしのぎが今日はきつかった。

 

久々にフォームのことを気にせずテニスができて、いつもより楽しかった。ラリーもできた。しかし、それでまだまだ先は遠いことが見えてしまった。

全敗で疲れた。午前中で4試合やったからな。しばらくサークルの方に練習行ってないので行こうかなとか、夜に釣りに行こうかなとか思ったが、家に帰ったらどっぷり寝込んでしまった。今日の疲労感は重い。

ForeAthlete230Jにて飛躍する

ハーフマラソン大会まであと1ヶ月。着々と距離を伸ばす練習をしているが、平日の夜は辛いので6kmでとどめている。

しかし、前回の16kmで予想外の後半ペースアップを経験し、俺もしかしてやるかも?と思い始めている。ま、でもそんなうまくいかんよなという気持ちでスタート。

走り始めからいつもと違うペースを感じる。

1kmで6:20。お?いつもより速いぞ。

2km、6:01。お!?おしい、6分切れそう。

3km、6:20。いいね!いつもよりペース落ちない。

 

という感じで、いつもより速いペースが維持できている。後半も足の力が落ちない。今までは心肺は元気でも脚力がついてこずペースダウンという感じ。しかし、今日は足は生きてて、心肺が苦しい。

 

そして6km終了。平均6:11/km。ランニング始めて以来、速くて6:30/kmというペースが目に見えてに改善。

 

最速6:00/kmのラップを2回、しかも最後の1kmで出せた。

 

やったわ。俺。もうこれ以上は速くなれない、限界が来たと思っていたが、一つ上がったわ。1kmラップでたった20秒の改善だが、これがずっとできなかった。肺が潰れるのを恐れなければ、もっと上げられた。

10km以上のランニング、もしくは週2回のランニングがここにきて体に変化をもたらしたか。還暦過ぎて自己ベスト出す人とかいるし、長距離はまだまだ諦めないでいいのかもしれない。

 

ところで、15km以上となると走ってるときに飽きてくる。走る前の気持ちの盛り上がりがよりなくなる。

ということで、やる気アップのアイテムを調達した。

メルカリで買った。丁寧に包装されていた。

 

GARMINのForeAthlete230J。8500円。特に目立った傷は無し。

 

背面は使用感が否定できない。ベルトも変色しているが、ま、そこは中古ゆえ承知済み。

 

文字が大きいのがいい。

 

専用アプリを入れると、スマホの通知がバンバン連携される。デフォルトで全てのアプリの通知が連携されていたので、LINEとか必要なものだけに限定した。

 

今日のランニングで使ったが、中古でも全く問題なかった。バッテリーの減り問題なし。画面、文字が大きいので老眼+コンタクトレンズでもラップタイムとか認識できた。GPSの補足が速く、スタート地点でうろうろする必要なし。

計測データは連携設定しておけば、TATTAに勝手に連携されるのがいい。手で取り込みとか必要なし。

 

TATTAではGARMINから取り込まれたことがわかる表示が追加されていた。

 

今まではスマホを持ってTATTAで計測していたけど、当然ForeAthleteだけで計測可能。今日もスマホは持っていかなかった。シャオミのMI Smart Band5も身に着けていて、ランニングモードでの計測は可能だけど、文字が小さくて夜は眼鏡でも見えない。TATTAで確認するのも面倒なので、走ってる間はラップの確認はできてなかったが、そのストレスが解消されて快適。

 

なんちゃってランナーゆえ、GARMINのランニングウォッチにあこがれていたものの高価すぎて手が出なかった。そこで中古に目をつけて、ネットショップよりはメルカリの方が同じ値段でも物は良いだろうと思って、探して手頃そうなのを即買いした。235Jが心拍計測できるのだけど1万円超えがほとんどなのでやめた。とりあえずGARMINの時計の性能に1万円以下で触れることができて良かった。

 

時計じゃなくてランニングシューズの方が良いかなと思ったけど、クリフトン7をまだ大会で使ったことなく、今度のハーフマラソンで使ってその後どうするか考えようと思う。

 

まだ速くなれるかもしれないと思うとやる気が出てくるな。次走るときにこのペースがどうなるか、楽しもでもあり、恐くもあり。