内緒にしてたけど新しいラケット買った。
ファントムグラファイト107。の旧モデル。目立つのはクロスバー。まだ大学生の時、軟式ラケットでダブルブリッジと呼んでた。その時のラケットはとても調子良くて、今もよく覚えている。でも、ダブルブリッジのラケットはそれだけで、新しいのは出てこなくて残念だった。
前からちょっと気になってて、最近になって急に買いたくなってメルカリを探索。今年新モデルが出てるので、旧モデルが安く買えるかと思ったが2万円オーバーが多数。1万円くらいで買いたかったけど諦めた。
良さそうなのがあって、値引き交渉しようかとしたところで、タイミング良く値段が下がった。コメント見ても他の人が交渉した形跡なく、ちょっとびびりながら購入。なんか結構立派なラケットケース付き。コストかかかってそうだが、今時これで持ち運びする人いるのだろうか。
出品説明によると、新品で購入してちょっと打っただけとのこと。合わなかったのだろうか?メインにウィルソンのナチュラル、クロスにバボラのブラストのハイブリッドで48lbで張ってるとのこと。ハイブリッド使ったことないけど、張り替えせずそのまま使えそうなのも購入の決め手だった。ただ、メインにナチュラルだとすぐ切れちゃうのでは。
フェイスサイズ107平方インチ。今までメインで使ってた98平方インチのピュアアエロVSと重ねて比べると、その大きさは明らか。長さは変わらず、面が横と下に広がっている。多分打点と体の距離は変わらないから、今まで以上にラケットの先で打つ感じになるだろうか。
これまでメインで使ってるピュアアエロVSについては威力とコート収まり感のバランスはいいものの、
・打感が硬い、衝撃が大きい
・球離れが早い
・横に走らされてのスライスが浅くなる
が不満なところ。それで最近またCX200も併用したりしてた。
2年くらい使ってきたけど、ここらへんがどうにかならないかなーというところで、物欲に走り出した。
ファントムグラファイト107に期待したのは当然そう言うところ。面のでかさでスライスの打ちやすさを確保。そして面はでかいが、フレーム厚が手元が17.5mm、ヘッドが21.5mmというキモいスペックで、飛びすぎを抑えているだろうと。威力とスライスの打ちやすさを維持しつつ、飛びを抑えるという良いとこ取りを目論んでみた。フレーム厚が薄いことで、しなりが生まれボールを掴む時間が長くなり、軟式打ちの感覚に近づかないかという所も期待。
ちなみに、過去のラケットを振り返ってみると、柔らかさが欲しくてピュアコントロールを使ったことがある。とても打ちやすかった。しかし、威力の減衰が明らか。特にサーブが落ちまくり。当時、速いサーブが打ちたくて使わなくなった。ピュアストライクを使ったこともある。ピュアコントロールより威力は出たけど、なんかラケット自体が重く感じ、打感も重くストロークが打ちにくくなってやめた。いずれも俺のパワーがラケットスペックに足りなかった。
Revo CX 2.0 LSにナチュラルを張っていたことある。肘を痛めた後で、ナチュラルの柔らかさを期待したが、特に柔らかさを感じなかった。ラケット自体が軽すぎて、重りを張りまくって合わせたが、何か全て平均以下のような感じがしてやめた。
デカラケとしてはウィルソンのnCodeというのを使ってたことがある。特に狙って買ったわけでなく、テニス初めてまだ2年くらいかというときで、店頭で安かったら買っただけ。広面、長ラケで、今にして思うととても使いにくかった。
ノーマルのピュアドライブ2015は良かったな。すごい飛ぶと言われるが、使ってたときはそんなひどいことはなく、B級シングルスでベスト8までいった思い出がある。ピュアアエロも良かった。ただ、いずれもフレームが厚くて、試合でもフレームに当てまくって虫唾が走りやめた。
柔らかさに期待してクラッシュ100Sも使った。これはナチュラルやポリ張ったりいろいろ試した。でも売り文句のしなりは感じなかった。打感の柔らかいピュアドライブという感じだった。フレーム厚も若干薄かった。横糸の少ないS仕様でスピンよくかかる、はずだが特に感じず、ストリングがすぐ切れるデメリットがあって、エラストクロスまで使ってた。元々収まりが良くないところに、40lb以下のローテンションを試して大失敗。すぐ切れるのでストリングを張り直す気も起きずにやめた。
贅沢なのかなー。全部がいいなんてラケットないよな。どれも良いところあるけど、だめなところが気になってやめてしまった。自分のプレースタイルというものもなく、性格的にできないことがあると許せないせいかな。
で、クラブレッスンで実際に打ってみた。
全体的に打感が優しい。ナチュラルとブラストのハイブリッドだが、いやな響きがない。振動止め使わなくても大丈夫。振りの重さも感じない。デカラケだからスイングスピードが上がらないという感じはしない。ただ、しなりは感じない。
ストロークはいい。デカラケにありがちな打感のぼやけとか暴発がない。ピュアアエロVSほどの締まりはないけど許容範囲。低い打点から持ち上げやすい。威力は落ちておらず、スピンがかかってるので収まりも良い。フレームの薄さでバランスが取れているようだ。引っ張り方向のフォアでも、いつもよりミスは少なかった。
スライスもいい。面のでかさでボール保持してる感じがあって、いつもよりスライスの伸びを感じる。
サーブもいい。スピンがよくかかる。打感もストローク同様。ただ、威力がちょっと落ちるかな?良く入った割にサービスポイントが思ったほど奪えず。
ボレーもいい。ピュアアエロVSの時は押しを強めにフォロースルー長めに取っていたが、ファントムグラファイトでそれやるとアウトばっかり。当てるだけでちょうど良く収まる感じになった。
こうやって書いてみると良いことずくめだな。しかし、シングルスでは惨敗。2-6,0-6。サービスゲーム取れたのが1ゲームだけ。ゲームポイントまでは行くんだけど、あと1本が取れない。
とにかくバックが弱すぎる。まずフォアに振られて、バック側走らされて、スライスが浅くなって詰むパターン。スライスは打ちやすくなったんだけど、走らされてからのスライスが難しい。振ってスピン多めにすると浅くなる。当てるだけのスライスだと深く打てるけど、叩き込まれる。トップスピンは当然打てない。振ってのスライスをコントロールするのが、目標としてはまだ一番近いかな。
あと、もっとコース狙わないとなと思う。まずストロークが平均して浅い。そして、センター寄りにしか打てず、逆に相手には常に走らされてる感じ。サーブは最近コース狙うことを勉強した。動きの中のストロークでコースを狙うことが必要かな。あと、セカンドサーブが入ったらいいやな感じで適当なので、これもコースを狙わないとだめだろうと思う。
壁でバックハンドの両手打ちを練習したけど、まだよくわからない。世間一般的な解説にある左手メインのフォアみたいな感じだと力が入らない。右足をクローズ気味に踏み込んで、ちょっと前目の打点で、左手背屈のままで前に押し込むと結構いい感じ。しかし、これって、右手中心の片手打ちに左手を添えているような感じ。横方向のリーチが短い。これじゃ、シングルスで使える場面が限られそうで、今と変わらない。まあ、今は常に打てないから、それよりましかな・・・。
今日も試合中は片手でやったけど、トップスピン全然入らない。そもそも繰り出す体制にならずスライスばっかり。感覚的には厚めのグリップが打ちやすいんだけど、実際にはイースタンくらい薄くしないと打点に入れない。でも、打てる感覚がなくて、実際に打つとミスする。
ラケットはしばらくファントムグラファイト使う。今のところ否定的な要素がない。でも、ストリングはいずれポリに変えると思う。これで長いスライスを打つのが目標。