久しぶりにまともなテニスを練習しに、所属クラブへ。チケットの有効期限が来るのにあまり消化できていない。それもこれもあのむかつく仕事のせいだ。 フォアハンド絶好調。もう完全に軟式打ちに移行した。テイクバック上からとかどうでもいい。打てるように…
うちの今年の春の開花第1号。ナガバオモダカ。 ブルーベリーはようやく葉が出てくるか?という感じ。 ちなみに実家の方はもう花が咲いている。やっぱり、うちではブルーベリーは無理か。枯れそうだしな。
テニスの試合後、昼前に帰宅。ベランダ植物を世話した。家族は誰もいない、帰ってこない。子供の入学の準備の買い物とか行くつもりだったのに。LINEしても返事返ってこない。3時頃にようやく返事あって、奥さんがすべて片付けているらしい。無駄に時間を費や…
先々週のハーフマラソンの会場で買ったパフィオペディラム。1週間ほどはきれいに咲いていたが、その後に花枯れた。うちに持って返ってきた途端枯れたのが気になる。水やりが難しい。鉢にいっぱい状態で植えられてて、土が乾いてるのかどうかわからない。水や…
ベテランオープン。先月、猛者が集まる試合に出た。今回も初出場の試合。いつもドローを見て、県内の選手があまり出ておらず、俺のような人間が出る試合ではないと思っていたが、もうそういう壁も感じなくなった。 しかし、今回は県内の人が結構エントリーし…
今日は大腸内視鏡検査。先月の人間ドックで引っかかった。前回の大腸内視鏡検査は6年前だった。 allez.hatenadiary.com 今回は前回と違うクリニックに行った。前回のところでも良かったのだけど、平日しかやっていない。今忙しいし、子供の受験や進学のため…
世間は東京マラソンに話題が行っているが、俺は阿波シティマラソンに初参加。 初めてなので要領がよくわからない。ちょっと遠いので早めに出発。途中、2回コンビニにより、体の中のものを出し切ろうとしたが出ず。その都度食料を買い足していく。走るための…
3月になったが特に変わりないうちのベランダ。 冬の間数匹はお亡くなりになったメダカ。3月でも産卵し始めるが、まだペットショップにホテイソウは見かけない。しかし、去年は大量のマツモに守られて稚魚が育っていた。今年は卵は分離せずそのまま放っておこ…
日曜日の本番前の最後のジョギング。 時計見ながらだと頑張ってペース上げがちだが、無理せず流した。上げたところで1kmあたり10秒速くなるくらいだけど。 体が走るのを忘れないようにくらいの感じで、いつもより短い5kmでやめた。もう足の筋トレもしないし…
久しぶりに軟式と硬式の両サークルの練習に行った。お金払ってクラブレッスンに行くようになって、すっかり足が遠のいてしまった。試合前の週末はクラブに行って、試合に行くと2週間は行かない。なので、今年1月の初めの方に行った後、微妙に試合があって、…
いよいよ本番まで1週間。今日は最後の長距離練習。 スピードアップのために平地を走るか、山道攻略のために山道コースを行くか悩んだが、2時間体を動かすことを重視して、平地コース+ちょっと山道とすることにした。 出だしの1kmが6分ちょっと。なんか体重…
平日夜ランニング6km。昨日走るつもりだったが、仕事が長引いて走れなかった。週末走るしさぼうろかなと思ったけど、本番まであと10日。やっぱり走りに行った。 快調にスタートから飛ばして、最初の1kmから6分切り。力任せに走っていたが、しばらくすると楽…
毎週メダカトロ船の水を交換しているのだが、冬の間ずっと赤い線虫が取得される。 冬の間ずっとで、毎週取ってたら減りそうなものだが全然減らない。前に調べたときにユスリカの幼虫ではないかという結論にした。しかし、それなら毎週取ってたら減りそうなも…
本番まであと2週間。ここまでの週末は距離を伸ばす練習を繰り返してきたが、今度のハーフマラソンは高低差のある山の舗装路。その対策として、今日は眉山ランニング。昔、フルマラソンの練習のために1回走ったことがある。距離は山頂まで5km弱で200mくらい上…
今日は仕事を休んでテニスの試合。去年、たまたまなんか大きそうなテニスの試合があるのを見つけて、軽い気持ちで申し込んでた。忘れた頃に知り合いの何人かの人から「あれ申し込んだんですね」って言われて思い出した。そして、料金振込み用紙が郵送されて…
土曜日19km走り、日曜日にテニスの練習をしこたまやったせいか、非常に疲労感があって、月火と筋トレサボった。だいぶ元気になって、平日ランニングで6km。 ものすごい寒くて厚着、ネックウォーマー、手袋、イヤーバンドと防寒対策。寒すぎて早く終わりたく…
今日はクラブレッスン。前回の練習では好調でライバルサウスポーに久々に勝利。でも、先週の試合では調子が維持できず半端に打てて、コンソレ含めて4試合全敗。 今日はサウスポーと二人だけ。ラリー練習でコーチがいろいろ指導してくれて、スタンスが狭すぎ…
今日は週末長距離練習。2週間前に16kmを6:33/kmという自己最高ペースで走り、1ステージ上がったと思ってた。先週は前日テニスのシングルス4試合やってて、ダメージ残ったまま神社巡りという形で16kmを8分弱/km。今日は普通に本気で走って、2週間前のペースを…
平日夜6kmランニング。先週は6:10/kmくらという自己最高平均ペースで、一つ殻を破ったと思った。日曜日に疲労たまった足で16kmという苦行をこなした。今日のランニングでまた同じかそれ以上のペースを維持できれば本物だと思う。そう思ってスタート。 しょっ…
初めて人間ドック受けた。ヘルニアで動けなかった去年と違って、走ってるし食べるものも若干気をつけて、概ね結果改善。去年はヘルニアの薬の副作用と思われる異常値だった肝機能関連は正常値。LDL、血糖も正常値からわずかに上限越えたがこれも去年よりはま…
根腐れしてあれこれ手を施していたミニカトレア 無事死亡・・・。 こうなったのを見ると細切れにしたのが余計に体力を奪ったかな。一回も根も新芽も出ず終わった。んー、根腐れした後も何度か新芽は出てた。普通は根がなくても新芽や根が出て育つらしい。で…
週末ランニング。ハーフマラソン大会まであと1ヶ月。先週は16kmと順調に距離を伸ばしているし、予想以上にペースも上がってきた。 今週も勢いに乗って距離を伸ばして20km行こうかと思ったが、昨日のテニスの試合のダメージがかなり残っている。午前中だけで…
酷寒シングルス。これまで冷雨、積雪ということもあったが、今日は快晴無風。完璧な天気だ。いつもどおり壁打ちしてから現地へ。そこでもシングルス仲間と練習。いずれも絶好調。先週のクラブの練習で久々に若者に勝ち、その感覚のまま来れたと思う。BREAK B…
ハーフマラソン大会まであと1ヶ月。着々と距離を伸ばす練習をしているが、平日の夜は辛いので6kmでとどめている。 しかし、前回の16kmで予想外の後半ペースアップを経験し、俺もしかしてやるかも?と思い始めている。ま、でもそんなうまくいかんよなという気…
所属クラブのレッスンへ。来週はA級シングルスの大会、その2週間後にJOPの試合とやばい状況なので少しでも改善したい。 先週はそこそこ調子良かったので、それが今日も維持、もしくはさらに向上できるかというのがテーマ。 吐く息が凍りそうなほど寒い。来る…
寒波を凌ぐために部屋の中に入れていたサボテンをベランダの手作りビニールハウスに戻した。まだ氷点下の日もありそうだが、おそらくサボテンはかなり凍結に強いのではないだろうか。 ビニールハウスの中もバッキバキにバケツの水が凍ってた日、うちの実家の…
3月ハーフマラソンに向け、週末ランニング。先週は13km。今週は15~16kmが目標。 快晴。しかし風が強くとても寒い。気温5度。影の水たまりは氷が張ったまま。 走り出し体が重く、足を運ぶのが辛い。もたもた走って、なだらかな上り坂を走りきって折り返し。…
先月、ものすごい寒い中走った。ゆっくり走ってると寒くて死にそうで、急いで走った。 そして今日、いつもの平日夜ランニングはそのときよりもっと寒い。気温2度とか言ってたが、もっと寒い気がする。当然、防寒対策は施す。上着は1枚プラス、イヤーウォーマ…
昨日から10年に1度とかいうレベルの寒波が来て、車のガラスに積もった雪が溶けずなかなか会社から出られなかった。解氷スプレーを使っても、積もった雪全体を溶かす威力はなく、また半端に溶けた水がワイパーのところで厚く凍って、余計に除去できない事態に…
実家のブルーベリー。見事に花芽が育っている。しかし、この木は全然葉が落ちていない。これの別の木とか、俺のブルーベリーはつんつるてんなのだが、品種によってそういうのも違うのだろうか。 うちのバジルとミニトマト。ミニトマトもともとバジルに圧迫さ…