車
テニスの試合後、昼前に帰宅。ベランダ植物を世話した。家族は誰もいない、帰ってこない。子供の入学の準備の買い物とか行くつもりだったのに。LINEしても返事返ってこない。3時頃にようやく返事あって、奥さんがすべて片付けているらしい。無駄に時間を費や…
年末年始に洗車を思っていたところで予定通りの洗車。 先々週の大雪や朝方の結露で泥汚れ状態。でも撥水効果はまだ残っていた。 今回も特に手のかかることはせず。タイヤとボディ下の洗浄→鉄粉除去スプレー→カーシャンプーで洗車→鉄粉除去粘土→スマートミス…
洗車する。雨が降ったあとで曇っててやりやすかった。 前回はシルクとシーラントでむちゃくちゃ時間かかって疲れた。タイミング的にまだ早いが、年末年始に多分洗車するので、その間でちょうどよいタイミングだろう。 今回のコーティング剤は久々のスマート…
先週塗装したバンパーのプチキズ。 こんな状態。 最後のコンパウンドによる仕上げ磨き後。 ブサイク極まりねーなー。 写真じゃわからないけど、塗装が明らかに濃い。パテのキズが目立つが遠目にはわからないのでまだ許せる。それより塗装のムラのほうがよっ…
バンバーの角がちょっとえぐれたキズ補修。パテ埋めして磨くところまでは終わっている。今日ようやく塗装する。本来は塗装部分の周りも磨いて大きく塗装してとう感じだけど、小さい傷なのでなるべく周りは触りたくない。それで周りと違ってもしょうがないと…
先週、バンパーの小さなエグレ傷をパテ埋めした。 allez.hatenadiary.com まあ、傷と言ってもこの程度なんだけど 完全硬化に12時間もかかるぱてだったので一週間放置して、今日やっとこのパテを研磨する。やや盛り上がっている状態なので、周りの面と均一な…
昨日、洗車時に見つけた車の傷。 allez.hatenadiary.com 目を凝らしてみると、昨日見つけた以外にも、飛び石と思われる塗装のスポット欠けが多数あり。台風の中、特に向かい風方向に走るもんではないことを痛感した。 嫌なところに傷が入ったなー。 洗車のと…
約2ヶ月半ぶりに洗車。真夏の間の猛暑、最近の台風と過ぎて、サボり気味だったけど丁度よいタイミングと思われる。コーティングの効果もなくなってる。ガラスの水弾きも落ちている状態。 しばらく洗車していないと手順を微妙に忘れている。今回は鉄粉除去し…
テニスの練習で疲れていたが、奥さんのタントのヘッドライトがくすんでいるので対策を打つことにした。奥さんが田舎に帰っていない間じゃないと、休日は車ですぐどこかに行ってるので作業できない。 去年もゼロリバイブで磨いて輝きが復活して喜んでたのだが…
奥さんと子供が田舎に帰って俺一人。奥さんのタントの剥がれかけているバイザーを張り直すことにした。3年前に自分で貼ったのだが、もう剥がれてきた。せめて5年は持ってほしかった。とりあえず台風が来る前の最優先解決事項だ。 まずは剥がすのだが、これが…
そういえば洗車する時期だなと思っていたところ、暑いながらも曇っていたので洗車することにした。 今回はガラスのウロコ汚れをどうにかしてみることにした。 今まではキイロビンを使っていたけど、なんかいまいちだったので、水アカ取りパッドをつかってみ…
2年前、フィールダー買った後、自分でバイザーを取り付けた。 allez.hatenadiary.com そして今こんな状態。 俺は悪くない。ちゃんと貼った。過去、ストリームに奥さんのタントと何度も貼ったが、バイザーに元々ついている両面テープは1年や2年で剥がれてしま…
先週末に貼った車のフィルムのその後。 あらら。 あららら。 最初に上を貼って、ガラスを上げてそのままだった。で、日が経ったのでガラス下げたらこの状態だった。貼った直後にガラスを上げ下げするのは良くないと思ってたので、ガラス上げた後見てなかった…
生まれて初めて車のガラスフィルムを貼って失敗した前回。 allez.hatenadiary.com 今日は、残りの左側ドアとリアハッチバックのガラスに貼り付けを行う。 前回からいくつもの動画やインターネットの説明を見て学習した。今日もうまくいかないだろうが、前回…
昨日、貼り付けた車のガラスフィルム。 allez.hatenadiary.com 24時間経ったので、ちょっとガラスを下ろしてみた。 まあ、こうなるわな。上端から1cm強はフィルムがない状態。 貼り付けるとき気になってたんだよな。これ、上端側に全然フィルムが行ってない…
子供の試合を見た後、親の家によってくつろいで、午後3時頃から作業開始。作業内容は先日購入したガラスフィルムの貼り付け。 allez.hatenadiary.com 事前に動画見て勉強し、用意した道具は以下。キッチンペーパー、霧吹きに洗剤入りの水、ゴムヘラとプラヘ…
サイドミラーの塗装が失敗に終わってもやり直す気にはならず、次のネタは何にしようかと考えていた。このブログで一番アクセスを稼いでいるのは実は車関連で、この↓記事である。 allez.hatenadiary.com なので、我が車を犠牲に何らかのネタを提供したいとこ…
GWに逃走し直したサイドミラー。 allez.hatenadiary.com allez.hatenadiary.com 約10日過ぎたので、コンパウンドで最終磨き。 だめかー 傷があったやや下向きとなる前面と、その上の斜め上を浮く面がゆず肌。風景の映り込みに鮮明さがない。完全に上向きの面…
昨日、サイドミラーの塗装やって、あー失敗したと思っていたのだが allez.hatenadiary.com 大丈夫かもしれない。 クリア層がしっかりできてるっぽいし、ゆず肌じゃない。塗装面はゆらぎはあるけど、まあ素人レベルならいいでしょ。 傷のあった面も特に問題な…
ゴールデンウィーク。それは車の塗装の季節。去年はボディの凹みを直すために大いなる時間と費用を費やした。 allez.hatenadiary.com 今年のターゲットはサイドミラー。一昨年、フィールダーを買った直後にサイドミラーに謎の傷が入り、99工房の傷の直し方を…
今週、フィールダーの車検だった。タイヤも限界が来ていたので交換。合計12万円。この車を買ったときもお世話になった知り合いの整備やさんに依頼。 はー、わかってることだけどー。12万かー。 ストリームのときはもう買い換えるからと、中国製の中古で交換…
坐骨神経痛が悪化しているにも関わらず、2日連続でテニスをしてしまった。にも関わらず、練習の後に洗車をしてしまった。暖かいし、曇りだし最高の洗車日和だからさー。来週の3連休を洗車で費やしたくないし。 年末にヘルニア状態で軽く洗車した。だいたい2…
昨日、ヘルニアにも関わらず洗車した。とは言え、少々重いもの持ったりは問題無いけど、腰かがめて作業するのはきつい。いつもよりざっとした。ざっとな。 カーシャンプーで洗って、ゼロドロップで拭き上げた。かがむのしんどいけど、タイヤも洗ってワックス…
午前中、子供のソフトテニスの試合の付添。市の団体戦だけど参加校少ないし、強いペアが1組しかいないので、すぐ終わるだろうと思ってた。しかし、まさか決勝まで行って、決勝も1組勝って3本目までやって、結局負けたのだけど準優勝となって、14時頃までか…
先月、ふとネットニュースで、カローラのマイナーチェンジがあって、自動ブレーキの性能が上がったことを知った。しかも、現行モデルもアップグレードできるとのこと。そりゃやるしかないでしょ。 トヨタが「カローラアクシオ」と「カローラフィールダー」を…
先週、くぼんだクリア塗装をどうにか取り繕った。 allez.hatenadiary.com 1週間経ったので、コンパウンドで磨いた。 こんな感じ。写真を見ると、周囲と見分けつかないような感じだが、実際には光のあて具体で周囲とは歪んで見える。 でも、もうここらへんで…
昨日、またへぼい塗装をやってしまったのだが、その時、塗装した周辺にシュアラスタノーのゼロドロップを吹きかけておいた。次の週末にまたコンパウンドで磨くのだけど、やり直しスプレーで周辺の塗装を拭い取ったので、コーティングが取れてるであろうとい…
久しぶりに雨がふらない休日。前に気になってた塗装に手を加えてみた。 紙やすりのせいでくぼんでしまった塗装面。 そのくぼみを埋めてみた。 最初と最後だけ見るとあっさり終わった感じがするが、これまたヘマをしてしまった。 タッチアプペンで塗装を落と…
先日、洗車してゼロドロップ使った。そして、昨日雨が降った。 撥水状況はこんな感じだった。まあ、普通によく弾いてくれている。確かにレンズのようと言われるのもわかる。 走らなくても、傾斜のあるボンネットは勝手に水が落ちて水滴が少ない。 ま、いいん…
今日、子供の部活の試合があって、送迎のために仕事休んだ。平日ということもあって、渋滞で予想以上に時間がかかる。Googleマップ先生により、ミラクル裏道によってぎりぎり到着。のはずだったが、1分遅れて先生に怒られたらしい。 コロナ感染拡大中のため…