釣り

釣りができる父親を演じてみる2017 あまり釣れんかった

ここ数年、家族を連れて、初夏はキス釣り、秋はハゼ釣りが恒例行事。6月に入ってそのことを思い出して、キス釣りに。上の子は部活動でついてこなくなった。今回は奥さんと下の子で。 鳴門の某波止。6月の快晴の空。暑いだろうと思ったら、北風が強い上に冷た…

やっぱり小さい

金曜日、帰り間際につかまって少々時間ロスしたが、仕事が終わった後に釣りへ。 20時半頃の吉野川。新月の大潮。強い北西の風。見るからに流れている。 なかなか釣れません。今日もエリア10Evoを中心に探っていくが、反応無く、風がまだ冷たく寒くなってきた…

フッコその後

たまには食べるときのことも書いておこ。 昨日釣ってきたフッコ。いつもなら逃がすサイズだが、料理しやすく、味もこれくらいの方が良い気はする。 お経を読んだ後にさばく。 前にテレビで炙りで食べてたのでやってみようと調べたら、皮がついた状態で炙るの…

活きが良いのに騙される

20時頃満潮を狙い吉野川へ。昼間にテニスの練習して疲れてたけど、今週逃すと次の大潮の時行けない可能性が高く、また2ヶ月近く間が空いてしまう。 行ってみたら下げのタイミングなのに、思ったほど流れがない。と言うか、むしろ沖から波が入って逆流して…

エリア10 Evo補充

最近、エリア10 Evoが調子良いため、セールの始まったいはら釣具で購入。1個千円程でビンボーアングラーに優しいしよく釣れる素晴らしいルアー。 なくなったシラスカラーはなかった。以前持ってたパールチャートバックと、ナチュラルカラー使いたいときのた…

向かい風も悪くない

金曜日の夜。仕事が気になりつつも、中潮のタイミング。月が出ることもあって釣りに。今年は月1回、月の出ない大潮のタイミングで釣りに行ってたので、月光が欲しかった。 吉野川河口の新大橋建設現場。北岸側の橋脚の土台工事は一段落したのか、オイルフェ…

月刊吉野川

日曜日、家族と両親でおでかけしようと思ってたが、父親がマラソンで道が混むのと天気が悪そうなので日を変えようとの提案。じゃあ、釣りでも行くか。午前練習してて疲れてたけど、明日は何もなくなったし。 というわけで、どうにか月1ペースを維持。今回の…

月1ペース(釣果ではなく釣行)

一ヶ月ぶりの釣り。2週間前の大潮のときは何してたんだっけ?かつては毎週末に2回3回とか行ったときもあったのにな。去年肘を痛めてから、なんかいろいろなことに少しずつ情熱が冷めている。 今回もこの大潮を逃すとまた行く機会が遠のくと思い、やや重い足…

今年初釣り

今年やっと初釣り。大潮の下げ潮。2週間前の時はあまりにも寒すぎて見送った。昨日もあまり気が進まなかったけど、久しぶりに暖かくなり、この機を逃すとまたしばらく行けなくなりそうだったので、仕事を残しながらも20時前に会社を出て、家で準備して出発。…

2年ぶりの17cm

鳴門に行った。 この俺をシーバスアングラーの欠片にしてくれた鳴門。毎年冬の時期に狂ったように行きながらも徐々に行く期間が短くなり、回数も少なくなり、去年はついに1回も行ってなかった。ガソリン代もったいないし、疲れるし。しかし、全く行かないと…

太刀魚釣れない

今年も終わりが見えてきた。前回、いつシーバス釣ったのか覚えてない。もう何回も行けないのだけど、そろそろ何か釣りたいな-。と思って太刀魚を狙って吉野川へ。 再河口部の新しい橋の工事現場を見ると、またオイルフェンスらしきものが設定されていて、水…

おそるべし、いはら

先週の土曜日、テニスの練習に行こうと思ってたのに雨が降って家でぼーっとしてたら父親から電話かかってきて、いはらに行くことに。小松島の新しい店舗。通りすがら遠目で見てたけど、行くの初めて。子どもも連れて親子3代で赴く。 すげー、何だこの花輪の…

釣り方忘れた

4月末に肘を痛めて釣りもやめていた。子ども釣れてキスやハゼのちょい投げ釣り、もしくはキスをワームで狙うということはやっていたけど、ハードルアーは投げられなかった。 9月になってようやくお医者さんからOKもらった後も、仕事や他の用事で行けてなかっ…

2016 家族ハゼ釣り

今年もハゼ釣りの季節になった。そして、例のごとく、ファミリーハゼ釣り大会の前に家族でハゼ釣りに出かけた。 しかし、あまり釣れず。雨のせいか濁りがきつく、南東の風が強くて波立ってて荒れ気味。底にも台風のせいと思われるゴミが多くて引っかかる。 …

釣り リハビリ キス乗らない

4月末に右肘を故障して3ヶ月過ぎた。未だ医者からはスポーツを止められ、テニス、野球はもちろん、ルアーを投げるのも痛いのでやってなかった。しかし、段々と曲げ伸ばしで痛みは無くなり、力を入れても大丈夫になった。 奥さんと子どもは空手のバーベキュー…

釣りができる父親を演じる 2016その1

子ども二人釣れて、キスを釣るためになるとの波止へ。イシゴカイ300円分と仕掛け、重りを少し買い足し9時半頃現地到着。うんけいに釣り糸の結び方を教えつつ仕掛けを作り、餌の付け方も教えて釣り開始。 シーズン始めはサイズは良いけど、数は出ない・・・ら…

工事してても釣れるのか?

先週末から子どもがインフルエンザになった。しかも学級閉鎖にもなり、木曜日まで休みとなった。共働き家庭にとっては迷惑なことこの上ない。月火と奥さんが休み、自分が水木と休むことに。代わりに土日仕事。奥さん時給なのでなるべく休ませたくないのだが…

巨大な水たまり

吉野川へ。前回の釣りから1ヶ月以上空いてしまった。どうしてこんなに空いたんだろ?テニスの試合とか合ったからかな。今一番釣れるのに。さすがに間が空いたのが気になった。仕事も残ってたけど、これからもっと忙しくなって休日出勤も増えそうなので、無理…

2015年最後の釣り

今年最後の釣り、金曜日の夜に行ってきた。そろそろ産卵後のシーバスが釣れるかなと。20:30頃から開始。大潮の下げと強めの西風でかなり流れが強い。釣り初めてしばらくすると、一人アングラーやってきて後ろから声かけられた。 「シーバスですか?」 「はい…

忘れた頃の贈り物

先日のすごい雨で川は大変な増水と濁り。家の近くの川も水位がすごいことになってた。テニスの試合も控えてるので釣りは控えた。 なぜかグローブライドから宅急便がとどいた?はて?何か懸賞でもあたったか? 今年の初め、グローブライドのルアーをブログで…

この時期でも

久しぶりに釣りへ。もしかして11月1回も行ってなかった?シーバスを最後に見たのは何月だっけ?5月かな?子供のイベントがあったり、自分も他の趣味を優先させたりしてたからな。今年は鳴門に行かない。ガソリン代がかかってルアーもいっぱい無くして、お小…

今年初獲物2

土曜の朝、釣りへ。太刀魚釣れるかな? 5時半ごろから釣り開始。徐々に夜が明け・・・ 曇り空の夜明けもいいもんですな。 雨がぱらついてて虹が出てた。 お魚の方は反応なし。バイブレーションに一回がっと何か当たった感触があったけど。 そしてジグ作戦。…

今年2匹目

午前5時起床。本当は4時半のつもりだったのに、目覚ましのアラームが30分間鳴り続けて目が覚めた。釣りに出発。現場に着いたときにはもうすでに明るくなり始めていた。狙いは太刀魚。う、ゴールデンタイムぎりぎり。 もうスプラッシュは起きていない。なんか…

夕方もスプラッシュ

土曜日の夕方。釣りに行ってきた。朝はテニスの練習があって、日曜日は子供の運動会。行くのがしんどかったけど、先週太刀魚が釣れたので、シーズン来たかと思って合間を縫う形で夕まずめを狙って。 でも、釣れんかった。全く、何もかすらなかった。鳥は集ま…

(プチ)スプラッシュ祭り3

9月に入ってから水面が賑やかになって楽しいので、3週連続で釣りへ。今日も夜明け前から開始。 一昨日の大雨の影響で水が濁り、流れも強い。青物の回遊よりはシーバスが期待できるかな?と、思ったけど無反応。マズメの太刀魚タイムも何事も無く終了。 遠い…

ハゼ釣り

家族でハゼ釣りに行ってきた。 無難にゴカイでやることに。釣具屋にて。 「ゴカイ300円分ください。」 「イシゴカイと朝鮮ゴカイどっち?」 「・・・・朝鮮ゴカイで」 どう違うのかわからないが、直感で朝鮮ゴカイにした。 ・・・なんかでかいな、朝鮮ゴカイ…

スプラッシュ祭り2

先週、遠くに見えるスプラッシュに魅せられて、また早朝に釣り。河口の上げ潮ながら、強い西風に水が押され結構な勢いで沖に向かって流れている。空が明るくなり始めるくらいから開始。 完全に明るくなりきった頃、空に鳥が舞い始める。先週に比べてもかなり…

スプラッシュ祭り

大潮に合わせて釣りへ。翌日テニスの試合があり練習もしたいので、朝早くの釣りに気が乗らなかったけど、奥さんが会社帰りに川を見たらすごい濁ってたというのを聞いてたので、とりあえず行ってみた。 こんなタイミングで釣り開始。 すごい水位が高い。北風…

早朝さわやかルアー投げ

気がついたらもう3ヶ月シーバス見てない。なんてこった。5月までは調子良かった。今年は二桁いけると思った。それからまったく梨の礫上体になってしまった。あのものすごい台風が来てからおかしくなった。 土曜の朝。久しぶりの釣り。そう、釣り自体あまり来…

一日フカセ

朝起きてご飯食べてペットに餌やってたら父親から電話。釣りに行くから一緒にどうかと。盆の間の釣りは控えてたけど、まあ誘われたので、ばたばたと準備して出発。 阿南のとある漁港の波止。 むちゃくちゃ暑い中、父親にならってフカセ釣り。足場は普通のテ…