夏場の生き物たち

  もっとも暑い時期を迎えて、うちの生き物たちの状況。

 

  2週間前、保育園の夏祭りで金魚すくいで小金を4匹持って帰ってこられた。適当な水槽がないため、アカヒレの水槽に投入。最初はおとなしかったが、慣れると水面近くで常に餌を求めている状態。これではアカヒレの繁殖はさらに無理な状態。しょうがないので、また小型の水槽を買って、水の準備中。しかし、持って帰ってきた直後に1匹死に、昨日また1匹死んだ。最初のは弱ってたか、水合わせの失敗だろうが、2匹目がわからん。朝は元気だったのに。暑さだろうか?小型扇風機を当てて水温低下に努める。

image

 

  ふと思い出して、オトシンクルスを2匹購入。今まで、何度か購入し、ベタの水槽に入れてたけどせいぜい1ヶ月程度でみんな死んでしまった。こんどのは水槽が大きいので、期待しての投入。どうなるだろうか。

image

 

  1週間前、家に帰るとメダカが居た。なんか奥さんが子供の集まりでもらってきたとのことで、100円ショップで買ってきた小さなケースに水だけ入った状態でいた。ほっといても勝手に増えると教えられたそうだが、こんなの死ぬに決まってるだろ。インターネットでいろいろ調べると、屋外飼育でビオトープが形成できれば元気良く育つらしい。ほっといてもというのはこのことを言ってたのだろう。

 

  翌日、ペットショップでホテイ草、ホームセンターでメダカ用のプラスチック製の瓶を購入。底に大磯砂を入れ、水草を入れセッティング。もっと時間をおきたかったけど、今の劣悪ケースから出すために投入。やはりすでに赤ちゃんメダカは何匹か死んでいた。

 

  それから1週間。大小7匹のメダカは泳いでいる。普通の餌でも赤ちゃんには大きいので、ガラス瓶の底で爪でつぶしてから餌を入れている。ちっこいのがピコピコ泳いで食べているのが見える。もう一回り大きい入れ物の方が良かったかなー。

image

 

  ベタが底に沈んでいる。朝まで元気だったのが、夜帰ってくると底で沈んだ状態になってる。暑くなったから?近寄ると餌をほしがって泳ぎ出すけど、基本的には底に沈んでいる。病気だろうか?1週間その状態が続いてる。もしかしたら病気かもしれないので、グリーンFリキッドを投入してみる。一時元気になったようか気がしたけど、やはり底に沈むようになった。しかも、フィルターが活性炭を含んでいるのを忘れてて、グリーンFリキッドの色がすぐ薄くなってしまった。さすがにまだ寿命じゃないと思う。かといって、どう手を施せばいいのやら。

image