サーブ ステップしないときのコツ

壁打ち。大分日が短くなってきた。定時きっちりに会社を出ないとあまり練習できなくなってきた。今日も動画撮影。しかし、周りに人がいて恥ずかしくて、暗くなってから撮影したので、画像も暗くて見にくい。

 

バックハンドがやっぱり微妙。思ったところに飛ばないことが多い。特に打点が高いとき、綺麗にスピンがかけられない。動画を見てみると、ボールに対してラケットの振り出し位置が高いときが苦しそう。フォアの時と一緒で、ヘッドダウンが足りなくて横殴りになってる。しかし、打点が高くなるとどうしたらいいのかわからなくなってくる。手首でこねるようにスピンをかけようとしている。かといって、手首を固定するとスピンで打てる打点がかなり限られる。どうしたら?

 

サーブでステップしない打ち方を試してみた。やっぱり左足1本での伸び上がりはきつい。しかし、大分練習した後に気付いた。昔サンプラスのサーブの写真を見た時、左足に体重がのって重心を落としてる姿がかっこよくて、ずっとそれがイメージに残ってた。が、勘違いだったと思われる。

トスを上げるときは後ろの右足に体重が乗ってる位でよい。トロフィーポジションの時も両足で体重を支えてるくらいでよい。フォワードスイングに入るときから、前の左足に重心を移動させつつ伸び上がればよい。

今までは左足に重心を乗せるのが早すぎて、左足一本で体を支えてる上に、右足は後ろに残って体が前に回るのを邪魔してた。

これで大分楽に打てるようになった。これだったらステップしない打ち方に戻してもいいかな。ステップしない方がぶれが少ないからな。

 

左方向にサーブを打つのもコツがわかったかもしれない。今までボールの外側(自分から見て右側)から引っぱたく、アウトサイドインな感じ。それでも打てるけど、体をかなり回して、右肩もかなり前に出てくる感じのフォーム。打てた気はしてたけど違和感が残る。クローズドスタンスでは体をそれだけ回すのが大変。

そこで、ボールの外側を打つのは変えようがないけど、よりグリップエンドからボールに向かっていって、回内の動作が出てくるようにインサイドアウトの感じで打つと、体を回しまくらなくても飛んでいった。文章じゃ表現が難しい。

 

なんか練習する度にフォームが変わる・・・。