四国霊場八十八ヶ所 第十二番札所 焼山寺

空海の道ウォークにより、藤井寺から歩いて約6時間かかって到着。

 

駐車場からはしばらく歩くらしく、その間の道に様々な仏様が置かれている。

2017_05210020

 

2017_05210016

 

2017_05210019

 

2017_05210023

 

数百m歩くと石段、そして上り詰めたところに山門。

2017_05210032

2017_05210033

 

山上にあると思えない広い境内。大きな杉の木が何本もそびえ立っている。開基は役小角(えんのおづの)との伝説。

image

 

本堂。ご本草虚空蔵菩薩

2017_05210043

 

大師堂

2017_05210040

 

2017_05210049

 

遠いところからお遍路を迎えるためか、境内の中に軽食を食べられるところもあった。

2017_05210044

2017_05210047

2017_05210052

2017_05210053

 

御詠歌が「後の世を思えば恭敬焼山寺 死出や三途の難所ありとも」。たどり着くのも一苦労の難所を越えての納経に感慨深いものあり。歩き遍路のみがいただける、柳水庵、一本杉庵、杖杉庵の御朱印も。まあ、その分費用もかかる(合計1200円)のだけど、そんなことは吹き飛ぶでしょう。ちなみに、杖杉庵は焼山寺の奥なので、「お参りお忘れなきように」と念を押された。

P_20170521_213735

P_20170521_213753

P_20170521_213806

P_20170521_213818

 

御姿影もその分だけいただける。

P_20170521_213647

 

さらに1km離れたところに奥の院があるらしいのだけど、時間と体力の問題で行けなかった。これまでの札所とはやはりどこか雰囲気の異なるお寺だった。

 

のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おん ありきゃ まりぼり そわか