いつのまにか世話するものが増えている

松かさ盆栽。松は7月頭に新芽を取るのがセオリーらしいが、具体的にどうしたらいいのかわからず、結局何もせぬまま、また1年がすぎる。 image うちに来た頃は勢いよく咲きまくっていたハイビスカス。しかし、最近は咲きはするものの、咲かないまま枯れてしまう蕾も多い。暑くなってきて朝と夕両方水をやるようにしている。

image ハイビスカスの花が咲き終わって落ちると、しばらくしてがくも落ちてしまって種ができない。落ちないがくも少し出てきたけど、かと言って種ができるまでには至らない。難しいなあ。 image 中学校の子供がトマトをもって帰ってきた。技術家庭で観察するらしい。お前、世話しろよ。乾燥気味な方が良いらしく、土は水はけの良いふかふかな感じ。朝、土の中の方は湿ってたので水やらなかったら、夜になると土がかぴかぴ、葉っぱが萎れて焼けた感じになってしまった。難しいなあ。 image 小学校の子供がもって帰ってきたメダカの稚魚。順調に大きくなっている。ウォーターバコパも。もとからいる黒メダカの稚魚も大きくなりつつある。春先の稚魚は全滅したが、どうにか世代はつなげそうだ。 image グリーンウォーター化したメインのトロ船。 image 枯れてしまったかと思ったウィローモスだが、メダカの容器に入れてたら復活した。 こんなのが image 緑色が増えてきた。 image ウォーターミントの容器。こちらもウィローモス放り込んでたら増殖し始めている。ウォーターミントの根と絡み合って取り出せない。こちらの水は澄んでいる。こちらもメダカの稚魚がいる。 image