新しいトロ船

ヘドロがたまるメダカのトロ船。久々の土日休みということもあって、一気に対策に乗り出す。単純に、もう一個トロ船を用意して、そこにセッティングしてメダカを移すだけ。 まずはトロ船調達。コーナンで大中小の3タイプ有り。大きいほうが楽しいんだけどなー。いろいろ植物植え込んだりして。しかし、今回のように水や土の入れ替えとなると、その巨大さ故に骨が折れるのを痛感。なんだかんだ言って、1年中世話するのも大変だし。いやでもやっぱりメダカのロマンとしては、ベランダビオトープ的にはでかいほうがなー。 店先で数十分悩んで一番小さい40Lサイズのトロ船購入。やっぱりダウンサイジングすることにした。 悩んだのは底土も。今まで使ってる赤玉土だが、時が経つと崩れやすくなってきて、ヘドロを助長してる気がする。アオミドロとかがめちゃくちゃ絡んで、土とアオミドロを分離できず処置に困る。普通の水槽とは違って、地面に直置きのためポンプ使って底土の掃除とかできない。いっそ、底土無しで行こうかとも思ったが、やはりろ過装置なしなので、全くなしというのもやばいかなと。 普通の大磯砂みたいなのはバクテリアの保持的に効果薄。しかし、お値段は比較的安い。土と違って崩れるとか無いし。 多孔質で水の浄化作用に効果的みたいな底砂もある。お値段高め。 店先で数十分悩んで、それぞれのタイプでサイズ小さめなのを1個ずつ買った。土じゃなくやや小粒の砂だな。ハイブリッドで行く。色は桜色。赤玉土だとメダカの姿が土の色とかぶってるのだが、せっかく新しいセッティングするので、色を変えたかった。 2020060607.jpg 家に帰ってきて、トロ船をベランダへ。 2020060606.jpg ・・・。全く同じサイズ、というか全く同じ製品でした。 何だったんだろうな、あの店で悩んだ時間は。もう先が見えている人生において、まじで時間を無駄にしたわ。人間の記憶とか感覚ってあやふやなもんね。 とりあえず、買った底砂を軽く洗ってトロ船に。元々底全部を覆うつもりなかったが、合計5kgくらいになったのだが、薄くだが底全部覆えた。ちょうど良い。水生植物を直植えしようとするともっと厚く敷かないといけないけど、そこまでする気無い。ナガバオモダカみたいに地下茎タイプはこれでも大丈夫。しかし、今までのトロ船で増えすぎて収拾がつかなくなることがわかってるので、直植えはしない。 2020060608.jpg 水入れて、水草ちょこっとだけ入れてしばらく放置。消滅寸前のミクロソリウムを入れてみた。水槽に入れてたときは元気だったんだけど、外に持ってきたらだめになったな。屋内じゃないとだめなのかな。浮草も一応。アマゾンフロッグピットていうのかな?メダカと相性抜群とか言われてるが、夏になるとものすごい勢いで増え、根は底土まで伸びてアオミドロがむちゃくちゃ絡みつく。増えたら即撤去する。コンディショナーも入れた。水質が安定するのを見計らって移動させる予定。まあ、メダカ強いので2週間も見てれば大丈夫かな。