何も考えない

今日も仕事休み。連休最後で朝から破棄がない。しかし、このまま何もせず1日終わると余計に後悔するので壁打ちに行った。

はい、いつもどおり、なんら問題なく打つことができました。

今日は、フォアハンドの練習は、手に持ったボールを球出しする要領でトップスピンで打つ。なんせ、球出しがいつもできないので、まずはここからだろうと。

いつもは、どうなるかと言うと、自分から見て左下に飛んでネットする。試合前練習で相手にボレーをさせることができないくらいひどい。

当然、ソフトテニスやってるときはこんなことはない。ボレー練習でボール上げすることなんて当たり前のようにできる。それが硬式になるとできなくなる。何が違うのかと最近考えてて、あることに気づいた。

だめなときは、どうやってうまく飛ばすか考えている。どうやってラケット引いて、どんな角度でスイングして、ボールに当てる面の角度、フォロースルーの形・・・。

こういうときは、まず間違いなくトップスピンでは打てなくて、面を上に向けてスライス気味で打つことしかできない。

あえて言うなら、スタンスに関わらず、腰を入れて体重を前にかけている。しかし、腕のことは何も考えてない。

多分、考えているときは体を使えてなくて、手だけで前に押してスピンかけようとして、左下に飛んでると思う。

打点はかなり引きつけている。引きつけてるが、詰まってはない。

だめなときは、肘に加えて手首も90度背屈してて、前にも押せずスピンもかすってる。

よくグリップは厚くなるほど打点が前になると言われるが、あれは嘘だね。僕にとっては。

と、思ったがうまく打てたフォームを見てみると、打点結構前だった。まあ、いいのよ、これで。引きつけたと思って、実際上手く打ててるののなら。これを見た目もあわせようと、もっと引きつけようとすると、おかしくなるのよ、きっと。

2020-07-1804.jpg

うまく言ってると、体の力で前に押してスピンもかけられるので、手が疲れない。さらに、小手先の操作をしてないので、コントロールも良くなる。

なんか、最近、同じことを言ってたような気がする。結局、壁相手にうまくいっても、コートでできないのが問題なのは変わらない。

まあ、しかし、子供に打ち方を教えてるが、よく考えると、それも嘘かもしれない。

良いフォームで打つから良いボールが打てるのではない。

良いボールを打ったら良いフォームだった、気がする。見た目が良い悪いではない。良いボールを打てたフォームが、自分にとって良いフォームだった、気がする。

もちろん、何の感覚も持ってない初心者は形から入らざるえず、練習を繰り返すうちに体が勝手に動くようになるのだろう。

口で形だけ教えても、うまくなるとは限らないのは当たり前か。難しいなー。