出るかもしれない

8時半。中学校の子供が他校との合同練習・試合とかで、8時半に大神子に送り届ける。

その後、奥さんとともに奥さんのソフトテニスサークルへ。来週、市民大会の団体戦があって奥さんも出るので、チームで練習。

10時で終わって、上の子を回収し、再び大神子へ。そして、11時から2時間練習。本当は下の子も途中から一緒に入れるつもりだったが、合同練習が13時まであって一緒にはできなかった。

最後の30分間、他の子の保護者親子を誘って、小2の女の子と練習。楽しかった。

練習の合間、ちょっと上のこと硬式で打ってみた。上の子は「バウンド後の跳ね方がすごくて間に合わない」とのこと。

やっぱりなー、そうだよなー。

昨日のシングルス練習でなんか合わないと思ってたが、そこですよね。

軟式だとバウンとした後もかなり間をとって待ってるもんね。緩いボールならバウンドしてからラケット引いても間に合う。

硬式でフォアが詰まるのは、間のとり方が未だにわかってないからかな。

でも、バックはフォアほど遅れる感じしない。不思議だな。テイクバックの時点で面ができてるからかな?

バックは厚いグリップで打ってみたんだけど、だめだな。持ち上がらない。セミエスタンでも持ち上がらないことが多い。スピンがかすることが多い。面が下向いてる。

イースタンだとフラットに当たりすぎてスピンかからないし。イースタンセミエスタンの中間の半端なグリップがいいのかな。どんな握り方すればいいの?

帰り際、壁で壁打ち。下の子がどうもフォアの面が開いてスライスかかり気味なので、後ろ足片足立ちでそのまま打たせる練習してみた。そしたら、ヘッドがきれいに回ってドライブのかかったボールが勢いよく飛ぶようになった。打点を引きつける感覚がわかってきたか?

今まで体重を前にかけて打つように言ってたが、前に流れすぎてたか。教えるの難しいな。

で、来週、奥さんも下の子も出る試合に、俺も出るかもしれない。中学校の部活の父兄チームでB級でエントリーしてるらしく、俺の名前も入ってるとのこと。人数足りてるので出る必要はないが、子供の試合を見てて、近くにいたら声かけられるかもしれない。

それはいいんだけど、軟式やるたびにボールの飛びが悪くて疲れる。10年以上前のラケットとストリングを使ってるのだが、もう全く弾力が無くなってて、ただの板状態。強く打つと、ボールが潰れすぎて弾道が安定せずぶれぶれになる。まあ、かと言って新しいラケット買っても使いどろこないしな。