月間100km

週末は貴重な長距離練習ができる日。

火曜日に16km走った。ただ、最後の3kmは足のバネが完全になくなって、もうそれ以上は走れないという状態だった。

で、今回は心拍数130回/分程度で走ることにした。

前回の記録を見ると、前半は6:30/kmくらいのペースで走ってたのだけど、アプリを見ると心拍数は140回/分位で、殆どを無酸素運動の負荷で走ってるという結果。

別に息が切れるとかいう感じは全然しないのだけど、足が死んだのは事実。

今までいかに速く走るかということを考えてたのだが、そもそも10km程度でペースが落ちてしまうような足。まずは40km足が動かせるようになるのが先だろうと思った。

それで、今回は有酸素運動ペースの心拍数130回/分程度で最後まで走ると決めた。

9時半頃スタート。

今日はとても暖かくて風もない。晴れてて日差しが暖かい。

最初の1kmはまだ体が慣れず、ペースは遅いのに心拍数は高かったけど、2kmくらいで130回/分に落ち着いた。

その後はひたすら心拍数が上がりすぎないように気をつけて走り続ける。ペースにして約7分/km。

上り坂では少し心拍数上がるけど、無理に走らず、両足が地面から離れない程度までペースを落とす。

1回坂を上がって下り、8km地点折返し、また坂を上がって下って10km。

坂を2回上がって下ると足に来る。ペースが7:30/kmくらいに落ちる。

前回と同じ16km通過。ここまで2時間弱。前回走ったときより数分遅い。しかし、足はまだ動く。前回は足が止まったが、今日はまだ動く。

とは言え、ペースはさらに遅くなり8分/km程度まで落ちる。でも心拍数は130回/分を守る。

そのペースで継続し、20km走って終わった。約2時間半で終了。

2021-01-16.png

今月末に20km走れたらいいかなと思ってたけど、もう走ってしまった。

20kmなんてとんでもない長距離だと思ってたけど、徐々に走る距離を伸ばしてきたら、これくらい走ってもいけるなって思うようになった。

実際、午前中に走って足は疲れてたけど、夕方には子供とキャッチボールして遊べたし。

一応、最後まで走るという形は維持できた。最後の1kmだけちょっとペース上げる余裕はあった。ただ、走るという形では限界が来ていた。走るという形では8分/kmが限界で、それ以上遅いのは速歩きと変わらない。

同じペースでフルマラソン走ったら5時間ちょっとというペース。頑張ったら5時間切れるんじゃない?というのはまだまだ幻想。同じペースであと20kmも走れるわけがない。一昨年のフルマラソンと同様、足のバネが無くなった状態で後半の20kmなんて地獄を見る。いやだ。またあの地獄を見るのは嫌だ。まだまだフルマラソンを走る足になっていない。

ネットでフルマラソンの練習量を改めて調べると、完走を目指すレベルで月間100kmとある。

100かー。100はなー。

これから平日は8~10kmに伸ばそうと思う。で、週末は15~20km。そしたら100は行くかな。

今月は既に60km位走ってるから、行こうと思えば行けるかな。少なくとも2月は100kmは行かないとな。

でもいやだなー。これからずっとそんなに走るの?嫌だよ。

懸念はやっぱりコロナ。

今回は感染対策でエイドとか最小限の提供。着替える場所ないとか、荷物預けるのとか引き取るのは自分でやるとかあるのだけど、一番気になってるのは飲み物はペットボトルで提供とのこと。俺みたいなヘボランナーは完走に時間かかるので、栄養補給、怪我対策とかで荷物が多くなりがちだが、ペットボトルもとなると大分かさばるな。

今日も途中、自動販売機で小さいペットボトル買ったけど、やっぱり邪魔だった。一気に飲み干すには量が多いし、ある程度持って走ることになる。ペットホルダー付きのポーチとかいるかな。またお金かかるな。

それに、開催すると決定されたものの、その後さらに感染は拡大し、大都市圏では緊急事態宣言が出て、県でもクラスター発生。もっと宣言の対象地域を広げろという世論。とくしまマラソンも開催するとなってるものの、何が何でもやるとかじゃなく、だめならまた中止すればいいし、位の本気度じゃないかな?

最高潮に練習重ねて、そして中止になりました。みたいな。あー、もう心が折れる