最近、玉翁に蕾らしきものがついてるなあ、と思っていた。
しかし、まさか、本当に咲くとは思っていなかったが咲いた。
一番大きな玉翁も。
どうしたことだろう?
普通は冬に咲くだけ。どんな植物だって1年に咲く時期は決まっている。
今年だって冬の間に咲き終わってたのに、3ヶ月近く経ってまた咲くってどういうこと?
一回暑くなったものの、またヒンヤリした時期が続いたせいだろうか。冬みたいに満開とはいかないだろうが、まだまだ咲きそうだ。下手に体力消費しないか心配だ。
枯れかけているミニトマト。しかし、また新しい芽が出始めている。わからない。枯れてないのか?なぜこのまま枯れないのか?
大きい方もなんか勢いがなくなってきた気がする。ちょっと不安。
ミニトマトの鉢に見慣れない葉っぱが出てきた。なにこれ?googleレンズでも全然見当違いなものしか出てこない。抜かずにもう少し様子見。
花は先終わったブルーベリー。実をつけるのは来年に期待だが、来年まで大きく育って欲しいところ。
新しい葉が出てきてて順調。しかし、横へ横へと伸びている。上に行ってくれないだろうか?