DRV-MR450使用感

先週末取り付けたドライブレコーダーDRV-MR450。ネットを見ると良い・悪いの両方の評価があって、可もなく不可もなくという感じ。

 

録画された映像は1ファイルで1分、駐車モードでの録画は1ファイルで20秒くらいと細切れではあるが、専用ソフトを使うとまあまあ見やすく継ぎ目を意識せず再生できる。ちょっと途切れるけど。前後カメラの映像の切り替えも簡単にできる。

映像に映っている前後の車のナンバープレートは見にくい。最接近した状態で4桁の数字は見えるが、登録地名とひらがなはほぼ読めない。走行中で車間距離が離れると数字も見にくい。200万画素だからこんなもんだろうか。

 

一番気になるのは駐車モード。
エンジンOFF後、衝撃の検知がなくなって5分で駐車モードになる。どうして5分も余裕を持たしてるのかわからないが、自分が車降りて離れるまでの時間だろうか。
LCDは常時表示、10秒、1分、3分、情報表示の設定。なんかわかりにくい。
「情報表示」は電源入ってしばらくすると映像が消え、速度やアラーム等の表示だけになる。
「常時表示」は文字通り映像が常時表示されてるのだが、駐車モードでない場合はエンジンOFFでLCDも消える。しかし、駐車モードだとエンジン切っても電力が供給されてるからずっと表示されて、その分バッテリーも消費される。なので、駐車モードの場合は常時表示以外を選択するのが必須。

DRV-MR450自身は24時間の駐車モードでの録画ができる仕様となっているが、本体で録画時間の設定はできない。単に別売りの駐車監視用電源ケーブルCA-DR350R-2、電源供給の時間を設定する。
DRV-MR450の説明書には6、12、24時間のいずれかに設定するように書かれているが、CA-DR350 R-2は3時間の設定も可能で、イエローハットでも3時間に設定したと説明された。まあ、単に電源をつなぐかどうかだけの違いなので、3時間にしたから動作しなくなるというわけでもなく、実際には録画されている。
CA-DR350 R-2は時間だけではなく、どれくらい電圧が低くなったら止めるというカットオフ電圧の設定もある、というのは家で説明書を読んで初めて知った。バッテリーの負荷を考えるとあまり低くしない方がいいのはわかる。

で、どういう設定になってるのか調べようとしたが、CA-DR350 R-2の設置場所がわからない。平常時にいじりまくるものではないので、表から見えない場所に設置されたのかもしれないが、設定を変えるたびにイエローハットに行かないといけないのはいかがなものか。そもそもDRV-MR450自身で設定できてほしいところ。

実際録画されてるものを見たが、会社の駐車場に止めて15分後くらいまでは人が歩いたり車が通る映像が残っていた。でもそれっきり。3時間録画で動体検知もONにしてる割に短すぎないか?その後の3時間で人も車も側を通ってないことはないはず。本当に機能してるのか不安。

ただ、メモリカードの容量も問題。16GBあるのだが、通常録画、イベント録画、駐車監視録画それぞれにどれくらいの割合で映像を残すか4つのメニューから選べる。駐車監視を一番多い設定にしても10分しか残せない。ちょっと少なすぎるかな。32GBにしても20分だけ。

 

ということで、いたずら摘発のための駐車監視機能だが、バッテリー、保存容量的に実用にちょっと遠い感じ。バッテリーがずっと消費されるので短めにしたと言われたが、監視という意味では6時間でも短い。

メモリカードも仕様では32GBまでとなっているが、大容量のメモリカードじゃないと不安。傷を付ける程度の衝撃では、衝撃感知じゃなく動体検知じゃないと録画できないと思うが、人が通るだけでどんどん録画されるとどんどん古い映像が上書きされて、いたずらされたりぶつけられた瞬間の映像まで消えてしまいそう。

 

事前の勉強が足りなかったが、自分で勝手に思ってた機能には物足りない。ネットで調べてみると、駐車監視機能のために別のバッテリーを使うとまででてきた。現状の世の中のドライブレコーダーの駐車監視機能は実質おまけ程度で、家や企業に設置する防犯カメラのような機能を期待するのは無理がありそう。

ずっと録画状態ではなく、衝撃を検知してから起動して録画する方式が良かったかな。録画するタイミングが遅れて肝心な場面を録画できないかもしれないが、バッテリーの面では圧倒的に安心できる。

 

あと、おまけ的に運転支援機能もついてる。フィールダー自身セーフティセンスCを搭載しているので必要ないのだが、前方衝突警告だけONにしている。セーフティセンスCも当然持ってる機能だが、「え、これでもアラームとかブレーキかからないの?」と思うくらい前の車にスピード出た状態で近づいても反応しなくて、本当に自動ブレーキかかるのか不安。なので、DRV-MR450の前方衝突警告をONにした。ただ、こっちはこっちで、なんで今のタイミングでアラームが鳴るの?という感じ。まあアラームが鳴る分には困らないので、どんどん叫んでもらいましょう。