答えのない世界なのかもしれない

7月になったら新芽を切れというのが松盆栽の基本。
らしいが、毎年何が正解なのかわからない。

剪定前。一番上に伸びている枝がターゲット。だと思う。
土化した松笠の部分に根が伸びて、土の上にまで出てしまっている。切っていいのかな、これ?

f:id:unkei73:20210705225432p:plain

 

剪定後。てっぺんの一番元気で勢いのある枝を2本切った。それ以外に、古くて手でちょっと引っ張るとすぐ取れる枝を取った。

f:id:unkei73:20210705225557p:plain

 

・・・・これでいいのか?よろしかったでしょうか?
結局、自分の好きな樹形や葉の形になるように調整するものだと思われる。
自分としては、葉はもっと短く、各枝にバランス良く生えるものというイメージ。幹の高さはこんなもんでいいんだけど。

 

枝の先じゃなく、変に横から出たり、枝の途中から葉が生えてて、こういうことじゃないと思うんだけど。

f:id:unkei73:20210705230138p:plain

 

なんか不細工なんだよな。

f:id:unkei73:20210705230323p:plain

 

しかし、形がどうこう言う前に、最近葉が枯れて茶色くなってるのが多い。少し前に大量に葉が落ちて、今日もぼちぼち枯れてて、なんかみすぼらしくなってきた。

 

一回、詳しい人にどうするべきなのか教えを請いたい。そういうサービス無いかな?