AWS Solution Architect Associate SAA-C02 合格するも心身の衰えを感じる

去年の夏過ぎ、会社でわけもわからずAWSの研修を受けさせられた。普通に申し込むと10万円とかする研修だったが、AWSを利用しているためか無料で受けさせてくれた。その時、試験を無料で1回受けられるバウチャーももらった。期限が今年の夏頃だった。よく意味がわからなかったが、せっかく研修受けたし試験も通りそうな気がしたので勉強を始めた。

 

で、今日受験して、合格した。

結構ぎりぎりだったな。

 

 

ぎりぎりでも良かったよ。受かってくれて。

試験中、もう辛くて辛くてしょうがなかった。頭から見たことない問題連発。問題も選択肢も文章が長い。もう文章を読んでも頭に入らない体になっているため、同じ文章を2度3度と読んでやっと理解。問題は理解したが、こんな問題、こんな言葉見たことない聞いたことないの連発。まあ、この中から選ぶならこれかな~みたいな感じ。さらさら~と進める問題がほとんどなくて、ずーっとパソコンの画面とにらめっこし、体が痛くなって同じ姿勢でいられずごそごそして、途中で諦めてぐったり。時間の経過が気になって余計に気が散るし。自身のない問題に見直しフラグをつけていくのだが、バンバンつける状態。

試験時間2時間のところ約30分強残して解き終わった。見直しフラグ問題は約4割。72%が合格ラインだぞ。全然足りねーじゃん。見直しフラグの問題を見直していくものの、解答を変えたのは1問だけ。わからない中で熟考して解答していったので、見直したところで変えようもなかった。

 

疲れ果てて残り15分でカチッと解答終了し、アンケートさらっと答えて終了。

そしたら、画面に「おめでとうございます。合格です。」みたいにさらっと表示された。5営業日以内に詳細がメールで送られるとのこと。危うく見逃すくらいさらっと書かれていた。その後受付でレポートが印刷されたのを受け取ったけど、そこには点数どころか合否も書かれていない。

 

で、5営業日経ってないが、CredlyというところからSAAのバッジのメールは来た。ピアソンVUEからAWS認定のサイトを除くと、スコアレポートが見えた。

 

疲れた。受かったから心地よい疲れと言えるが、もうきついね。なかなか理解できない文章を読んで解答を考えるというのを2時間近くやったわけだが、心身ともにぐったりという感じ。普段、こんなに今詰めて仕事してないからな。勉強もだらだらとやってて、ちょっと疲れたらすぐ休んだりしてたから。使わない体と頭の衰えは速い。

 

一夜漬けタイプではなく、毎日少しずつ勉強するタイプな上、途中ヘルニアになったこともあって、勉強開始してから半年以上かかった。もっと集中して短期間で取れないかといつも思う。

一応、俺の学習方法として、

1.【2022年版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座 | Udemy

Udemyのオンラインセミナー。動画見ながらハンズオン形式で高評価。しかし、全部の動画見てると時間がかかってしょうがない。途中まで見てたが諦めて、巻末の模擬試験をやった。各章の小テストだけを後からやった。

 

2.【2022年版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問) | Udemy

1.の模擬試験だけだと物足りないので追加でやった。6回分の模擬試験あり。しかし、3回目からかなり難しくなって、こんな問題出るのか?という問題が多くなる。出そうにない問題を調べるのに時間が多くなってきて、試験対策ということを考えると実際に出る問題の理解の方に手が回らない感じがして、4回目までやって5回目と6回目はやらなかった。

 

3.AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト

オンラインで問題集をやりつつ、この本で各トピックの内容を勉強した。1.の動画も詳しく説明してくれるのだが、いかんせん時間がかかってしまう。さっと調べたいときは本を使った。練習問題もやった。

 

4.【AWS資格】無料WEB問題集&徹底解説 | ソリューションアーキテクト(SAA) (aws-exam.net)

誰かが作ってくれたと思われる問題集サイト。問題のパターンに慣れるためにやった。解答に対するコメントが書き込まれてて、それを読むのも勉強になるが、逆に混乱するということも。

 

5.ななななんと!AWS認定の模擬試験が無料になりました!! | DevelopersIO (classmethod.jp)

このサイトを参考にして、無料になった模擬試験もやった。これも問題のパターンに慣れるため。問題数は少ない。

 

1.~2.の模擬試験をメインに、あとは補足的にという感じだが、いずれも複数回やって最終的に90%以上は正解となる状態までやった。

あとは読むだけじゃなく、理解の足りないところをノートになぐり書きした。

これだけやっても、本番はほとんど見たことないと感じた。1.は「これだけでOK」となってるが、どうかなー。全部見てないから言う資格はないけど、無理じゃないかなーという気がする。Udemyに加えて、本と別の問題集もやって、同じトピックを複数から見て理解を深めてぎりぎり受かった感じ。

 

せっかく受かったけど、夏にはSAA-C03と新バージョンになる。次はどうするかなと。