エクスプロッシブ スピン Low下が止まらない

今週末は子供の部活の県総体だった。団体戦の初戦の相手は第3シード。うちの子のペアは当て馬となり相手の1番手と対戦。春にも対戦して、そのときは相手のダブルフォールト1ポイントだけで終わった。今回は奇跡的に1ゲーム取り見事に散った。豪快なスマッシュ空振りを披露し、観客席から悲鳴が上がっていた。去年、前衛にしてもらって俺も指導してきたが、ポジション、ネットプレー、サーブ、レシーブ、全て直らなかった。責任を感じる。3番勝負になりタイブレークで1度マッチポイントを取ったものの逆転負け。第3シード相手にあと1歩だった。

うちの子は出てないけど、同じ学校から2ペア出ている個人戦も見に行った。こちらも残念ながら思ったような結果とはならず。1ペアは1回勝って次も勝てそうな相手だった。試合前に普通にやってたら勝てるよ、って言ったところ、試合ではほぼ自滅。余計なこと言って油断させてしまったせいか、悪い流れになってミスを連発していた。責任を感じる。

これでいろいろ口出しをすることもなくなった。少しさみしく感じる。子供がやってたから僕も軟式復活してたけど、これからどれくらいするのかわからない。だんだんやらなくなりそうな気がする。

 

で、先週に続き自分の硬式練習。今回はある実験をしたくて、暑い中がんばって練習した。今年の春、クラッシュにナイロンのブリオを38lbという低テンションで張った。最初に少しゆるくなった違いを感じたものの、すぐ慣れてもう何も変化を感じなくなっている。

自分の悪い癖として自覚しているのはボールをこすってしまうこと。卓球みたいに斜め45度上に振り上げるような。で、強打するとフレームにバチバチ当ててしまうという結果に。テンションを落とすことで、フラットに当てないと前に飛ばないようになるのではと思ったが、ブリオ38lbでは変化なし。夏場は試合ないので、思い切ってもっと下げて実験することにした。

 

ターゲットにしたのはずっと使っていないピュアドライブ2018。硬くて、振り重くて、ポリのアイスコードを張ってたけど良い感触なくほったらかしになっていた。

こいつにダンロップのエクスプロッシブ スピンを33lbで張った。

あと、バランス調整としてスロートとグリップエンドにキモニーの鉛貼った。これまではスロートの内側にボチボチの列があるために普通には貼れなくて諦めていた。今回、リードテープを縦に半分に切って、ボチボチの隙間に無理やり貼った。

正直、プラセボ効果の意味の方が大きいと思う。

 

本当はルキシロンのスマート125にしたかったが無かった。毎年新しいストリングが出てくるので、定番化しないと消えていく運命とは思うが、自分が気に入っているストリングがなくなると困る。かと言って、自分で取り寄せて割増料金払ってまでという気にもならないし。

しょうがないので店頭にある中で選ぶのだが、まずはピュアドライブということで制御きかなくなるナイロンではなくポリで選ぶ。今まで使ったあるものとしては4Gやポリツアーファイアがあったが、いずれもちょっと硬いイメージなので見送り。

定番と思われる店頭にあるものの中に使いたいと思うものがなかったので、去年から出回っているダンロップの新しいストリングの中からエクスプロッシブ スピンを選んだ。所属クラブのコーチがダンロップ良いと言ってたのが選んだ理由。

 

いつもの店に張替えに出したのだが、翌日店から電話がかかってきて、「33lbで間違いないんですか?」と聞かれた。ですよね。軟式よりゆるいくらいなんで。

 

そして、実際に打ったところ、今のところ問題なし。手でストリングを触っても緩いと思う感じでもない。ぼよぼよすぎて飛ばないとか重いとかないし、緩すぎて飛びすぎたりコントロールつかないとも思わなかった。

しばらく打っていると、バックスイングが自然と大きくなり、フォロースルーで首まで手が回ってくるのに気づいた。今まではガツンと飛んでいくためにテイクバックが小さくなったり、インパクトでスイング止まって当てるだけみたいになってたのだろうか。擦り上げるような打ち方では飛ばないのではと思ったが、そこまでということはない。ただ、今までより飛びが鈍くなり、面にボールが乗っている感じが強くなって、スイングが適度に大きくなった気がする。飛びが悪くて困るという印象ではなく、振り切って自然にボールが収まる範囲。サーブもボレーも問題なし。

エクスプロッシブ スピンに関してはよくわからない。別にいいんじゃないのという感じ。テンションを大きく変えたので、ストリングの性能がわかりかねる。

 

 

どうしようか?全然問題ない。もうこれでいいのか?むしろ、まだ落とした方が良いようにも思える。老化による体力の衰えもそうだが、テンションの低下もとどまるところを知らない。ポリ使ってても問題ないかな。痛めている肘のことを考えるとナイロンのほうが良いのだろうけど、これも実際ポリと比べてもわからない。ナイロンのほうが反発力ある分の跳ね返りを強く感じるし。ポリのほうが軟式に近い感触を感じるのだけど。特にサーブでスピンをかけるのはポリのほうが良いと強く感じる。

今後どうしようか。シングルスでどうかが大事。今月か来月、シングルス練習会参加して、そこでどうなるかで決めよう。