来週、試合なので軟式練習。自分的にはどうでもいいのだが、ダブルスのためペアの人に申し訳立つようにやっておかないと。ここらへんがダブルスの面倒なところ。
久々に行ったところ、コート近くにあるブルーベリーの木にはたわわに実がなろうとしている。
やばいかも。なんかとても良くない。ミスが多く、気分的にも非常に不安定で自信が揺らいでいる。信じられないようなミスを犯し、もう引退しようかとさえ思った。
レシーブとかストロークちゃんと振り切れてない。フォロースルーまできっちり振り切れてない。手だけで合わせるだけのスイングになっていて、自信持って振れてない。硬式のせいだな。当てるだけで飛んでくれるから手抜いてて、バウンドに合わせるために手だけで当ててるが、結局パワーとコントロールの両方失っている。
サーブもおかしい。去年やっと取り戻したが、また打てなくなった。硬式のせいだな。明らかに打ち方違うのだが、動作は似てるので引きずられてしまう。フラットで撃ち抜けない。肘が前に流れてしまい、ボールを抑え込めてない。
もともと安定しないトスが強い風で余計に乱れる。体の動作も大きくてミスヒットするので、右足のステップをやめた。そしたら少し安定した。ステップやめよ。無駄にジャンプしてフォームがぶれまくってた気がする。長らくステップしてたが、またステップしない周期に入る。
ラケットが軽くて手だけで振りがちだし感覚が合わないので、重りを足した。ちょっと安定感が増した。
この調子で試合か。ちょっとまずいな。こっちに合わせると、また硬式がおかしくなるな・・・。