昼近くまでベランダの片付けがかかって疲れた。ゆっくりしたいところだったけど、なんとなくテニスの練習に行ってしまった。バックの両手打ち練習したいし。
サーブは先週に続き好調維持。いいと思ってもなかなか続かないことが多いけど、今週は維持した。
スライスやボレーも維持。グリップからボールに入れることを覚えていて、最初からコントロールできた。
壁でバックハンド両手打ち。こちらは打てない調子を維持。
左肘が痛いのは治っていたが、打ち始めるとすぐにビリビリと電気が走り出した。打点が前過ぎて、左肘が伸びきると電気が走る。打点をちょっと引き込んで、肘を伸ばしきらないようにスイングすると、痛いのはなくなった。
テイクバック前に、右肩下がり、ヘッドをちょっと前に、グリップをちょっと後ろの、前傾姿勢を取ると、力を込められる感じが得られる。
しかし、上手く打てたと思っても、どうも引っかけ傾向。右の方に引っ張ってしまう。テイクバックで手首を緩めて、ヘッドが完全に後ろ向くようにしてから振り出すと、引っかけが減って威力も出るようになった。
しかし、いい感じで打てるような気がする、と言うレベルで、まだまだ使えない。壁にも届かない強烈なゴロ打ったり、ネットの3倍上通るときもあったりと、イメージから度外れするボール多し。なんで飛びすぎたのか考えて、飛ばないようにしたら壁に届かない。また、その逆も然り。
違うな。理屈じゃないんだよ。自分の体に聞け。頭で考えたことを手に伝えるときには、もうボールが来ている。ボールを見て、どこに打つかは考えるけど、ボールを打つ動作は考えるな。形から入るから、同じミスを繰り返すんだ。まっすぐ打ててないのに、手首の形はこうでとか考えてその通りやるから、やっぱり引っかけてしまうんだ。
ここ最近、軟式で子供らによく教えてたけど、技術的なことをいろいろ理屈こねて言っても、ほとんどものにはなってないんじゃないかと、今にして思った。自分がまっさらの状態から新しいことを身につけようとして、いろんな動画見たりして、それを真似しようとするけど、頭でああして、こうして、こうするべきみたいなこと考えている時は、いまいち上手くいかない。
技術的に教えるのって、本当はものすごい必要最小限のことだけなのではないだろうか。グリップの持ち方とか、打点はどこだとか。いや、それすらも怪しいかも。最初から教えず、とりあえずやらせて、ここちょっとこうしてみようか、程度のことしか言えないのではないだろうか。
結局、良いボールを打てたときのフォームがその人にとっての理想のフォームであり、それがどんなへんてこなフォームだろうが、直す必要のないフォームなんではないだろうか。試合で勝つには相手を上回るボールを打たないといけなくて、そのためにフォームを変える必要が出てくるかもしれないけど、それも人によりけりで、それがその人の選手としての能力と限界というものではなかろうか。人のフォーム見て「ああすればいいのになー」とか思っても、その人のベースの動きから外れることはできないのではないだろうか。
ま、年食ってから、赤ちゃんが言葉を覚えるように新しい技術を身に付けるのは無理だろうな。毎日練習する時間と体力も無いし、どうしたって理屈や形を気にするよな。でも、無意識で打てるようにならないと試合では使えないし。コートで打ってるときに、勝手に両手打ちが出てくるくらいにならないとだめかな。両手打ちが出てくるのと、健康寿命が尽きるのとどちらが先だろうか。