日曜日に21km走って中二日、軽く走った。足ちょっと痛かったけど、軽くリカバリかねて走ったら意外にいけた。
改めて、ランニングとはどうやって走るのかをまた調べて、やってみたものの変化なし。姿勢良くして、体前に倒すと自然に足が出て、それを繰り返して前に進む。鎖骨当たりを前に出す感じで、とか。速さも疲労感も変化なし。走ってると足が痛くなってきて、最後は流して4kmでやめた。
6:30/kmくらいのペースでフォアフット、踵着地試すも変化なし。フォアフットは疲れるというのははっきりわかった。まあ、大体、6分/kmも切れないスピードでフォアフットとかいうのがおかしいよな。インターバルもどきの練習をしたときに気づいたのだが、スピードを上げて走ると自然にフォアフットになる。踵着地で行くと衝撃が大きすぎる。少なくともミッドフットになるはず。
おじいさんやおばあさんがヒーコラ言って走ってるのを見て、遅いなー、とか思いながら走ってたのだが、俺はそれに追いつけないという・・・。