3週間ぶりのテニス。ハーフマラソン終わって、少し余裕ができた。来週試合だし。
ボールが入るようになるのに10分以上かかる。ストロークもボレーも10本以上ミスしないと入らない。感覚を思い出すのに時間がかかってしょうがない。
フォアは無理に速いボールを打とうとせず、コース狙ったり角度付けるようにして、まあまあうまくいったと思う。
バックが入らないなー。意識してトップスピンを打っていたが、まず打点に入れないし、タイミングも合わないでまともなスイングができず、当てるだけのような感じ。前日にたまたまエナンのバックハンドの動画を見てて、こういう感じで打てばいいのかと思ったが、現実とイメージが全く合わず。
スライスも入らず。打点が前に前に行ってしまう。グリップもなぜか厚くなってしまう。ボールの速さに慌てて、体の前で当てて返そうとしてしまう。
サーブはなんかばらついて、いいのも行くけど、思ったように行かないことが多い。
だめだわ。勝てるわけないわ。
久しぶりに若者サウスポーとシングルスやったけど、あっさりG1-6。ラケットをCX200に変えてG4-6まで追いつく。まだまだ追いつけそうな雰囲気だったのに、1本しょうもないミスをして嫌な気分になると、立て続けに落としてあっさりG4-8で終わった。
ファントムグラファイト107でいい感じ。いい感じなんだけど、問題は勝てない。まだ誰にも勝ってないし、内容も惨敗だ。CX200に変えて偶然かどうか追い上げたので、果たして何がいいのかわからない状態。
ちなみに、3週間前にCX200のストリングを張り替えた。ポリツアースピンを張ってたのだが、あまり良い感じじゃなかったのので、コーチに「前張ってもらったやつと同じで」と言って張り替えてもらった。俺はバボラのエクストリームのつもりだったのが、戻ってきたラケットには青いストリング。どうやら今張ってるものと同じものと受け取られたらしい。しかも、よく見たら六角形じゃない。普通のポリツアーだ。どれにも合ってない結果に。でも、今日打ってみたら悪い感じではなかった。ポリツアースピンのときは擦るような打ち方すると引っかかりすぎてアウトすることが多かった。まあ、これで良かったかもしれない。