Zenfone2に変えて2ヶ月弱

5月末にiPhone5sからZenfone2に変えて2ヶ月近く経った。

 

データ量を見たら、1ヶ月で500MBくらいしか使ってない。平日日中の仕事場では携帯を持つことを禁止されているので、全然使ってない。なので、ほとんど屋外で使ってない。IIJの3GBのコースだけど、全く問題ない。通信速度がよく話題になるけど、これも全く問題ない。速度を求めるような使い方をしてない。屋外で動画見ないし。メールやインターネットを見るだけなら全く問題ない。大手携帯会社の通話し放題、データ通信も大容量で月額固定の太っ腹というのに踊らされていたのがよくわかる。しかし、以前ソフトバンクの明細を見たとき、本来のデータ通信料は何万円です、というのを見て、ああ月額固定万歳と思ってたのだけど、あれは何かの勘違いだったのだろうか?

 

Zenfone2の使い心地はというと、おおむね良好。画面が大きくて見やすい。その分片手での操作は厳しい。大体は片手だけど、どうしても両手で使わないといけないというときも時々ある。しかし、それをもってしても画面の見やすさの方が自分にとっては便利。

 

気になるのはレスポンス。タップしても反応が悪いときがある。マンガとかでページをめくるときもやや引っかかる感じの時が多い。メモリ解放ツールとか使っても改善しない。まあ、ここらへんがiPhoneと違うところかなと諦めている。

 

一つ前に戻る機能のボタンが本体についてて、これをメリットに上げる人も多い。確かにメリットだと思う。iPhoneは一つ前に戻るには、ここのアプリの機能による。戻るボタンをタップしたり、スワイプして戻ったりできるけど、アプリがその機能を実装してないといけない。とはいえ、大体その機能はついてるので問題ない。

Zenfone2というよりAndroidの場合、ハードの戻るボタンで絶対に戻れるのがいいのだけど、アプリに戻る機能が無いものがある。LINEとかない。戻るための機能が本体の戻るボタンしかないというのが気になる。iPhoneだったらどんな持ち方してても戻れたのに、Znefone2は本体が大きくて、持ち方によると本体の戻るボタンに指が届かない時がある。そんなとき、アプリの中に戻る機能があれば、そちらに指が届くかもしれないのになあと思うことしばしば。戻るボタン自体はメリットだけど、アプリも含めた総合力で考えると、なんか残念な感じ。

 

それと一番上に一気にスクロールする機能が無いのが残念。iPhoenはどんなアプリでも画面の上端をタップすると、どんなに下の方にスクロールしてても一気に一番上に戻ってくれる。Twitterとかブラウザでよく使う。ところがAndroidにはその機能が無い。インターネットで調べても解決策がない。ぐりぐりひたすらスクロールさせるしかない。Twitterは左上のTwitterアイコンタップすると戻ってくれる。ただし、アプリを開いただけでは最新のツイートは開いてくれず、更新させる操作をしないといけない。ちょこっとスワイプするだけだけど、毎回しないといけないのは煩わしい。

 

インストールしたアプリはiPhoneに比べて全然少ない。iPhoneは3GSの時から何年も使っててインストールしたアプリは累積状態。使ってないのも多かった。Androidに変えたのでアプリは引き継げず、全部位置から入れ直し。そのため有料アプリは全然入れてなくて余計に少なくなった。最初に必要なものを入れて、その後ほとんど増えてない。今のところメールとインターネットが使えればほとんど用を満たしていると言える。

 

アプリの挙動がiPhoneと比べておかしいのがある。ウェザーニュースタッチは最初にユーザー登録させる画面が出ることが多く、どうやって解消したらいいのかわからない。グノシーはいつまでも古いニュース一覧が最初に表示されるのが解消できない。メモリから一度消さないと古い一覧が出続ける。マンガ系のアプリも更新されてないことがある。他にもちょこちょこiPhoneと比べて?な動きのアプリがあって、何が原因なのかわからない。

 

 

先日、台風が来て災害通知が送られて、周りの人のスマホがなりまくってたけど、俺のZenfone2はならなかった。何の通知もされてなかった。はて?IIJでも通知されるはずなのに?

調べてみたら、地震警報は対応してると書いてる。しかし、台風の時の土砂災害とかの通知のことは触れられてない。だからか?もしくは海外製の安いスマホは日本の災害通知の仕組みに対応してないから?

理由はインターネットでも見ても理解しきれなかったが、通知されない事実を解決するためYahoo防災速報をインストールした。で、津波と土砂災害の災害通知はマナーモードでも音が鳴るようにした。

 

使い方としてはもう停滞している感じ。その点も考えるとやはり月々のコストを下げられたのは良かった。