テレビ逝く

先週の火曜日、家に帰ると子供がテレビが映らないとの報告。調べたら地デジが映らない。BSは映る。テレビの隣にパソコンを置いてて、それにも外付けのTVチューナーをつけてテレビが見られるようにしてる。パソコンでは地デジ問題なく映るので、そのケーブルをテレビにさしてみたが映らない。予想では、地デジのチューナーだけいかれた模様。

もー、壊れんなよなー。(泣

REGZA37Z1S。まだ9年も経ってないじゃん。それごときで壊れんなよな、全く。その前に洗濯機とかガス給湯器が寿命を迎えそうで、そちらを先に買わないといけないのに。そもそもテレビなんて全く買い換える気も無かったわ。

修理するとなると、多分、チューナーだけじゃなくて基盤の交換になる気がする。出張料、技術料、部品代で最低3万円はいくだろうな。もうええわ、買うわ。

問題はテレビにUSB接続のハードディスクにためてる録画。捨てたくないものがある。考えた結果、NASを買うことにした。DVDレコーダーもかなり古いため安物でいいのでブルーレイレコーダー買ってダビングしようかと思ったが、店頭でぱっとみ数万円。却下。パソコンのバックアップ用のハードディスクも壊れてたため、それも兼ねてNASにすることにした。

パソコン屋に行ってNASを物色。LS210D0201Gという2TB。すぐ容量無くなりそうだし、型落ちで増設用USBが2.0とか気になったが、予算的にここで妥協。

早速設置し、テレビからダビング。特に不具合なくできた。3日ほど、夜中や仕事に行ってる間にダビング実施。

で、肝心のテレビは引き続き東芝REGZAM530Xの43インチ。

高いなー。店頭で見たら9万円くらい。ネットで7万5千円くらいだったのでネットで買った。値引き交渉すれば同じくらいには値下げしてくれたかもしれないけど。

同じメーカーなら操作迷わないですむし。

37インチから43インチなんて入るのか思ったが、本体サイズは大して変わってない。最近のは縁がものすごい薄くなってるので、本体サイズギリギリまで液晶パネルが伸びてるからだ。どうせ買うなら4K対応したいし。40インチいかでは4Kほとんどない。小さい画面だと4Kとか見た目わからなくて意味ないんだろう。

フナイとかだったら5万円位で買えるんだけど、メインで使うテレビとしてはなー、て感じ。

水曜日の夜に注文したら金曜日に届いてた。早いよ。あー、来ちゃったかーて感じ。テレビ待ってる間、朝とかBSのワールドワイドニュースをかけてた。最初は、フランスのフィギュアスケート界の不祥事とか誰が嬉しくて見てるんだ?という感じだったが、どこかの国でバッタが大繁殖して農作物を食べ尽くすとか見て、これはすごいとか段々慣れて面白くなってきてただけに、少しさみしい。

で、いやいや設置。前のより軽い。本体サイズ=液晶パネルな感じで持つところに困る。配線しんどいなー。奥さんが買ったへんなテレビ台がでかくて動かせないから、配線に苦労して手がつりそうだよ、まったく。電源指してと、じゃ、電源を・・・

あ、勝手にONになった!!なんだよ、せっかく新品のテレビなんだから電源ONの儀式やろうと思ったのに、勝手につくんじゃねーよ!!

まったく、強制的に初期設定始まったよ。チャンネルスキャン、速いな。

あー、地デジ無事映りました。これで映らなかったら、初期調査をしくじったことになるからな。嬉しいやら悲しいやら。

録画用のハードディスクをUSBに指すと、動画か写真を再生するか聞いてくる。へんなメッセージだなと思いながら選択するとエラーになる。しばし、わけのわからない状況が続いたが、USBの指す位置を間違えてた。本体側面の端子にさしてたが、そこはUSBメモリとかに保存してる動画をテレビで見るための端子で、録画用は本体背面だった。説明書読まないとね。

で、同じレグザだし、もしかして前のテレビで録画したのがそのまま表示されるかと思ったが、きっちり初期化して登録する必要があった。

NASにダビングした録画は、M530Xでも無事再生できた。

ま、きれいではあるな。きれいだけど、画面が大きくなった分、なんか引き伸ばされて画質が薄くなってるような気がしないでもない。それと斜めから見ると、明らかに見え方が悪い。パソコン使いながらテレビ見ることが多いのだが、色があせて見える。前はそんなことなかったのになー。斜め45度以上外れると厳しい。

それと、なんかアニメとかで動きがなんかぬるぬるしてる。どうも動きをなめらかにする機能があるらしい。へー、そりゃすごいと思って見てたのだが、なんか滑らかというよりぬるぬる感が否めず、どうにも違和感しか感じなくなってきて、その機能をオフにしてしまった。

4Kも視聴。最初、全然映らなくて、徳島はまだ4K始まってないのかと思ったが、説明書とか読む限り放送はとっくに始まってるし、同じアンテナで4Kの電波も入ってるらしい。じゃあ、なんで映らないの?

アンテナ線さしてるところをぐりぐりいじってると急に映った。なに?接触が悪いのか?手を離すと消える。押さえると映る。しばらくいじって手を離しても映るようになった。

んー、さすが4K。きれいだな。やっぱり地デジやBSが色あせて見えてしまう。このテレビは4Kを見ることが前提なんじゃないのかという気がしてくる。ただ、番組表見るのが大変だな。今までは地デジとBSだったのが、4Kも見ないといけない。

1日経って録画を見てたのだが、BSの番組でノイズが入ってた。おかしいなと思って、そのチャンネルに変えると、やっぱりちらちらとノイズが乗る。設定画面で電波の受信状況を見ると、電波強度や品質がぎりぎり状態。4Kは足りてない。これのせいかな?どうしてだろう?前から、大雨が振るとBSの映りが悪くなったり映らなくなったりしてたが、BSの電波がなにかの理由で弱くなってるのか?

集合住宅の共同アンテナからの電波なので、こちらでできることはケーブルだけ。1本のアンテナ線を地デジとBSに分配するケーブルを使ってるのだが、当然4K始まる前のものだし、これも買い換えることにした。

たかーい。3500円もする。しょうがねーな、もう。1回開梱したので1割引とかいうパッケージを見つけたのでそれにした。ついでにDVDレコーダーからテレビに接続するアンテナ線も新調。

で、付け替えたら、やや改善。電波強度は推奨レベルすれすれだが、電波品質は十分なレベルになった。見る限りBSのノイズも消えた。しばらくこれで様子見。

ネットワーク機能が強化されてるな。リモコンボタンにNetflixとかYoutubeのボタンがある。前のもインターネットとか見えたけど、全然つかってなかった。しかし、今回はもっと簡単に見られる。スマホで動画を探し、テレビに映すということが簡単にできる。子供がずっとYoutube見るようになってうざい。

アレクサからテレビ操作できるのも今どき。ただし、リモコン操作のほうが圧倒的に早くて便利。ま、台所で作業してて、ちょっとテレビつけたり、チャンネル変えられるのは便利かな。

で、最も大事な地震対策。前は地震対策用の両面粘着シールを使ってたが、今回のテレビの足が細くて接着面が薄い。シールだけでは固定できそうになく、ホームセンターで探したら、壁に粘着シールで留め具を貼り付け、それとテレビの背面をベルドで固定できる物があった。約2500円。もー、たかーい。けど、これなら強度がある程度確保でき、穴も開けなくてすむ。命と家財道具を守るものにケチることはできず。ただ、今回のテレビ、向きが変えられないのが不満。前のは首振ることができたのに、今回のは足と本体が固定。パソコン使ってるときは向き変えて見てたんだけどなー。

一応、テレビの足のしたに固定バンドがくっついてて、それをテレビ台に穴開けてネジで固定できる。しかし、テレビ台にネジ突っ込むための穴開けるのは素人には面倒です。

一応、一通りの設定・設置は終わった。あー、やっぱりたかいなー。NAS、付属品入れたら10万円くらいいっちゃってる。なーんかフナイの安物でも良かった気がするなー・・・。