チャンスボールでネット

今週、仕事帰りに2回壁打ち。なんか急に調子良くなってきた。壁相手だけど。やっぱり練習すれば上達するもんだな。週一回では前回やったことを忘れている。

 

スライスみたいな緩く低く浅いボールを打ち返すのがずっと苦手で無理して打とうとして自滅したり、フォアでもスライスでしか返せなかった。それはソフトテニスの時から。それがちゃんとトップスピンで打ち返せるようになった。壁相手だけど。打点を前じゃなく体の横まで引きつけること。そしてボールを後ろから押さない。フォロースルーを前に押すのではなく体に巻き付くようにスイング。今までと変えたのはこんなところか。試合になると焦って手だけで押して返そうとする癖があるので、それが直せないと意味が無いけど。

 

アニメのベイビーステップを見てたら「速いボールをチェンジ・オブ・ペースでゆっくり返すにはどうしたらいいか?」という質問に対し「掴んで放す」という抽象的な回答。具体的にどうというのは人それぞれだだろうけど、その感覚は大事だ。掴むという感覚がないまま打ちに行った時はミスをするというのが打つ前からわかる。自分の場合はテイクバックでしっかりヘッドを落とせたらその感覚を得ることが出来る。

 

しかし、掴んで放すと聞くと、インパクトでボールを掴み、ボールがラケットを離れる瞬間が放すという気がしたけど、実際に打つとそうではない。自分の場合、インパクトの瞬間もうボールは離れている感じ。テイクバックが終わって打てるという感覚が得られた時が「掴む」。インパクトの瞬間が「放す」というのが自分の感覚。ここが軟式の時と今では全く違う。

 

バックも同様。ヘッドを十分落とせた時にボールを掴んでしっかりスピンがかけられる感覚を感じる。さらにインパクトからフォローするーを肘手首を使わないように気をつけて安定するようになった。

 

ただ、フォアで打ち込む練習をすると、自分の思ったより低く打ってしまうことに気づいた。軟式の時の一本打ちのような練習。壁に一回ぽこっと打って、跳ね返った緩いボールを打ち込むという地味な練習だが、なぜかネットの高さギリギリかそれより低く行ってしまう。これだ、これ。この前の試合。ベースライン付近で打つにはちゃんと深く打てたのに、チャンスボールで前に詰めて決めに行くとバスっとネットに突き刺さる。

 

余裕があり、この一本で決めてやろうというとき、スピードのあるボールを打とうして、テイクバックが大きく高い位置のまま打ちに行ってた。こういう時もスイングの始まりはラケットヘッドを落としてからということを意識して直してみた。でも、やっぱり軟式の時の癖が残って上から叩きにいってしまう。後ろから押すのではなく、体の横まで打点を引きつけるのが大事だ。決めるときも掴んで放す。