四国霊場第一番札所 霊山寺、二番札所 極楽寺

今まで記憶にある限り3回行っている1番札所霊山寺大麻山に登るついでとか。今回はお遍路としてお経を読むために訪れた。5月の連休という最高のタイミングのせいか、駐車場車いっぱい、人もいっぱいという状況だった。

 

山門

image

 

多宝塔。五智如来像が祀られている。長宗我部の兵火と明治の火災の難を逃れている。

image

 

本堂。工事中だった。本来なら堂内に入れる。

image

 

大師堂。

image

 

池。

image

 

十三仏。ちなみに俺のお守りとなるのは丑寅虚空蔵菩薩

image

 

お不動様。

image

 

庭の木々の緑が生い茂っていた。

image

 

すごく広いわけではないけど、いろんな物が綺麗に配置されていて眺めていて飽きない。

image

 

パンダ

image

 

image

 

のうまく さんまんだ ぼだなん ばく

 

 

で、今月ある空海の道ウォークで徳島最難関遍路ころがしを歩くため、ついに金剛杖を購入。

image

 

 

 

そして、そのまま2番札所 極楽寺へ歩いて行く。片道15分少々。初めての歩き遍路・・・。

 

山門。入って真っ直ぐ進むと願掛け地蔵があり。「おんかかかびさんまえいそわか」と唱えお願いすれば願いがかなうという。思いっきりテニスがうまくなりますようにってお願いした。

image

 

山門をくぐると境内に続く間に広がる素晴らしい庭園。人は一気に減った。

image

image

 

長命杉。紅白の紐を触って霊気を感じろとのこと。

imageimage

 

仏足石。お釈迦様が石の上で説法した時に残った足型とのこと。他の札所にもあった。この模様の意味はなんだろう?

image

 

本堂。

image

 

両界曼荼羅図」「地獄極楽図」。県指定文化財

image

 

おもかる(重軽)さん。持ち上げて重いと感じると願いが叶うまでに時間がかかり、軽いと感じるとすぐに叶うという。親子3人、全員重いと感じた。両手の平の上に乗る大きさだが、ずっしり感じる・・・。

image

 

大師堂。

image

 

山林に密接して境内がある。

image

 

観音堂。薬師堂もある。

image

水子地蔵。水子の御霊がたくさん祀られていた。

image

 

小さいけど凛々しいお大師様と抱かれる赤ん坊。

image

 

木魚に寝そべる仏様(お坊さん?)と肩に乗るねずみ。

image

 

image

 

おん あみりた ていせい からうん

 

 

1番との往復と境内の中で1時間は歩いたと思うが、家に帰るとすごい疲れた。こんなことで焼山寺に行けるのだろうか?