DIY塗装再び

昨日、子供の寮の荷物を引き上げに行ってた。水道工事やっててあちこち地面を掘り起こし、がたぼこ状態だった。コロナのせいで去年の夏にやっと寮生活が始まったのに、2年からは寮の部屋が足りないという理由で勝手に退寮扱いにされ、少々ムカついてた。 荷物を積み終わり帰ろうと、がたぼこ道を引き返してたら「バコ」と車のそこから音が聞こえた。何事か思ってフィールダーの底を覗き込んだら IMG_20210303_124425 (カスタム).jpg やってくれたわ。 多分、マンホールの蓋がちゃんとはまってなくて、タイヤで踏んづけたときに蓋が跳ね上がって底を叩いたと思われる。 運転席下側のフレームがへこんで、塗料が完全に剥がれて地金が見えている。 まったく、あの高専には腹立たしいことこの上ない。高専のせいじゃないが、そう思えてしょうがない。 上から見てもわからないのだが、地金が出ているのは塞がないと錆びるし、塗料が剥がれていってしまう。直すかー、自分で。 前は自分でいろいろやってイマイチな結果になったが、そのときの経験もあるし。 https://silent-diary.at.webry.info/202010/article_15.html へこんではいるが目に入らない部位。これを直すならパテ埋めが考えられたが、角のところなのでパテでの整形は難しいし、時間もかかる。見えない部位に手間かける必要ないので、塗装するだけにした。 しかし、いざ作業に取り掛かろうとしてよく見ると、微小な傷が2箇所あり。 微小ながら地金が出ている。あー、面倒だけどやるかー。どうせへこんだところと近くて塗料かかるだろうし。 IMG_20210304_092823 (カスタム).jpg まず紙やすりで削る。手持ち600番と1000番しかなく、それを使った。 IMG_20210304_095224 (カスタム).jpg 微小な傷の方は、大きい方の傷が実は傷としては浅かった。紙やすりで磨いたら見えなくなった。小さい方の傷が地金まで行ってた。 IMG_20210304_095204 (カスタム).jpg 底のへこんで広い傷はさすがにこのまま塗装できないのでプラサフをスプレー。こんなの使うのは何年か前にヴィヴィオの凹み傷を直したとき以来だ。 IMG_20210304_095654 (カスタム).jpg IMG_20210304_103955.jpg 次、ボカシ剤。 前回は塗装した後にボカシ剤を使ったのだが、ここの説明を見ると、塗装前にも使うらしい。しかもボカシ剤吹いてすぐに塗装。塗装後もすぐにボカシ剤。 https://www.99kobo.jp/repair/point/08.html しかし、ボカシ剤がスプレーしても出ない。残量がほとんど無いことに気づいた。しょうがなく、家の近くの店に買いに行く。30分ロス。痛い。タッチガンのガスが残ってるので、前回同様ホルツ製。 で、説明通りボカシ剤を一吹きして・・・ 今回使う塗料。タッチガンとタッチアップペイント。 前はホルツ製を使ったが、今回は99工房製で青色を買い足す。株主優待券で買い物できる店にそれしか置いてなかったから。 これをボカシ剤の後にすぐスプレー。 IMG_20210304_095900 (カスタム).jpg しかし、いまいち塗料の出方が良くない。 スプレーしても出ない。缶を振った後出る。しかし、すぐ出なくなる。おかしいな・・・。出るには出るけど使い勝手が悪すぎる・・・。 あ。 チューブつけ忘れてた。振ったら塗料が噴出口近くに付着するから出てたのか。 いかん、慌ててる。 IMG_20210304_105113 (カスタム).jpg 改めて装着し直したら、快調にスプレーできるようになった。疑ってごめん。 数回重ね塗りしてこの状態。 クリア塗装は3回。最後のスプレーの後すぐにボカシ剤。これも3回。 IMG_20210304_111855 (カスタム).jpg 明らかに、塗装してないところと比べて艶がない。見ても触ってもざらざらしてるのがわかる。塗装してないところは地面が映ってるが、塗装したところは映らない。 しかし、これは完全に塗装が乾燥した後に磨き上げることでピカピカになるらしい。 https://www.99kobo.jp/repair/point/12.html 前回もそうしたんだけど、磨きが足りなかったか?それとも塗装が完全に乾燥してなかったのか? 底の傷の方は一応ボカシ剤までやったけど、磨く必要はない。 錆と塗装剥がれが防げればそれで十分。 IMG_20210304_111916 (カスタム).jpg あ、よく見たらタッチガンにアダプターあった。慌ててて見逃した。 IMG_20210304_112535 (カスタム).jpg 翌週の週末にでも磨いてみるか。目立たない場所なので思い切ってできる。 しかし、後から気になることがあった。 ・ボカシ剤は塗装前と後それぞれ使ったが、説明良よく見ると本塗装の後も使って、そこからクリア塗装+ボカシ剤とある。今回は青塗装の後にボカシ剤使ってない。 ・青塗装は99工房、クリア塗装とボカシ剤はホルツとなったが、メーカー統一しないとクリア塗装とボカシ剤がなじまないのでは? この点がちょっと仕上がりに不安を感じる。まあ、目立たない場所なのでいいけど。 今回勉強したことを更に活かし、次はこのへこみ傷を直そうと思う。 IMG_20210304_111942 (カスタム).jpg また無謀ではあるが、大分経験を積んだ。 目立つ場所だけど、塗装領域が狭い範囲で区切られてて作業はしやすい。今度はパテ埋めが必要になって難易度が上がる。花粉がなくなり、ゆっくり時間の取れるGWとかにやろうと思う。