四国八十八箇所霊場 第四十八番札所 西林寺、第四十九番札所 浄土寺

奥さんの実家に帰省する途中、せっかくの機会なので、通り道に近い札所に立ち寄ることにした。

 

まずは48番西林寺

 

山門

image

 

本堂と大師堂が並んでる。

image

 

庭はすごく綺麗に整備されている。

image

 

お地蔵様。

image

 

全国名水百選。

image

image

おん まか きゃろにきゃ そわか

 

 

近くのうどん屋で昼ご飯をいただく。しっぽくうどんという冬野菜のうどん食べた。うまかった。

 

次、49番札所浄土寺

 

山門。

image

 

本堂。

image

 

大師堂。

image

 

口から念仏が阿弥陀像に姿を変えて出てきている空也上人像があるのだけど、見ることはできず。というか、ほとんどのご本尊は秘仏のため、どこのお寺も見えず。

image

 

image

image

のうまく さんまんだ ぼだなん ばく

 

 

奥さんの実家に帰ってお遍路の話をしたら、なにやらご先祖が昔お遍路してた御朱印帳を見せてくれた。なんと、その昔というのが江戸時代!!天保何年とか書いている・・・。十七番は井戸寺のはずだが、お寺の名前が変わる前の妙照寺となっている。

imageimageimageimageimageimage

 

当時の経本と思われる物

image

 

これは何だろうか?地名と料金のような物を書いている。

imageimage

 

これ以外に、西国三十三箇所御朱印帳もあった。おばあちゃんが具合の悪いところをこれらを布で包んだものでぽんぽんと叩いて治りますようにってやってたらしい。ありがたや・・・。