蕾は出たけど花が咲かないミニカトレア。親に聞いたら寒いからだろうって。そんな気はする。だったら最初から蕾出すなよって思う。
部屋の中で冬越ししたハイビスカス。まだ外には出せない。前の冬は葉っぱがあまり残ってなかったけど、今回は剪定時の葉がほぼ残った。もっと短く剪定しても良かったな。やっぱり春の土の入れ替えは必要だな。
春になったらミニトマトを植え替えようと思ってて、その苗候補も順調に伸びてきている。根本の脇芽を苗とするためにおいておいた。
しかし、冬越しした本茎の方が全然元気。どんどん伸びて果房も増えて勢い衰えず。まあ、でも苗にするなら果房がない方がいいんだろうな。最初は体力なくて実を大きくすることができないし、栄養がそっちに取られたら元から枯れてしまうかも。
冬越しブルーベリー。こちらはまだ新しい葉は出てこない。
こちらは葉は残ったけど、新しい葉っぱはまだ。今年は頑張って花つけて実成らせてもらわないとな。
先週、水抜いて乾燥させたメダカ稚魚用容器。この度は底砂も入れない。藻が砂に絡んで手間がかかるので。
メダカトロ船。毎週底砂掃除と水換えをしたおかげで水が綺麗。基本的にすだれもしてたので、冬の間は藻の繁殖もかなり抑えられた。産卵に備えて、テニスの練習に行ったついでにホームセンターでホテイ草を探したけど、まだ売ってなかった。
まだ寒い日もあるだろうけど、春の準備をしておかないとな。