最近、子供がテレビでPS4やSwitchをやるのがうっとうしくて、ヤマダ電機でフナイの安いテレビを買い、子供の部屋においた。厄介払いができてせいせいしたが、冬の間部屋でエアコンつけて過ごす時間が長くなり、電気代がかさんでむかついている。ついでに言うと、長時間風呂でシャワー使うので、ガス代もむちゃくちゃ高くなっている。さっさと寮に出ていけばいいのに。
子供部屋に追いやることには成功したが、SwitchでAPEXとかやってると通信が遅くてまともに操作できないといいやがる。無線親機と子供部屋が離れているため、電波が予約なってしまったようだ。
とは言え、WSR-1166DHP2という製品。11acの高速をうたってる製品だし、親機と子供部屋は木の扉2枚で遮られているだけ。そんな弱くなるはずはないと思った。しかし、実際、子ども部屋でスマホでのWIFIの電波強度を見ると弱い~強いで行ったり来たり。確かに減衰しているようだ。
子供がうるさいので親機を子ども部屋においたところ、ゲームは普通に操作できるようになったとのこと。しかし、今度は俺が使っているスマホとかが微妙にWEBの読み込みとかが遅くなった。ほんとに微妙な範囲なので我慢はできる。しかし、無線でつないでいるプリンタが繋がらなくなった。プリンタのデータも送れないほど接続状況が悪いとかではなく、接続できていない。プリンタのステータスを見るとオフラインになってしまった。試しにプリンタを子ども部屋に持っていくとつながる。
なーんか納得できないが、鬱陶しいので無線LANルータを買い足した。
スペックよくわからない。Amazonで適当に検索して注文した。8800円。もっと安いのあるけど、性能的に今持ってるのとどっこいどっこいになるので、今後のことも考えて少し良いものと思われるものにした。レビューでネガティブなのも多いが気にしない。
なんか簡素な箱だ。店頭で売る製品ではないのか?
うちは各部屋にLANコンあるので、中継機にする必要はない。単にアクセスポイントを増やすだけ。「AP」と「MANUAL」にスイッチを合わせる。今まで使っているWSR-1166DHP2は「AUTO」にしているとルータモードになっていて、おかしなことになっていたので明示的にアクセスポイントモードにする必要がある。「INTERNET」ポートは当然使わない。単なるハブの役割にしたいだけなので、LANコンからは「LAN1」~「LAN4」のいずれかにさす。
結果、普通につながった。
ちなみに、無線で使ってるのは俺のスマホ2台、タブレット1台。奥さんのスマホ1台、ノートパソコン1台。子供のスマホ2台、ノートパソコン1台。Switch1台とプリンタ1台、Echo Show 5とEcho Dot。これだけの台数つないでるのだから、親機増やして正解だった気はする。基本的に夫婦と子供で接続先を分けるようにした。
なんか、子供のゲームのために随分費用かけてしまったな。お年玉から抜いてしまうべきだったかな。