2025-01-01から1年間の記事一覧
ブラッド・ピット主演のF1見た。面白かった。久しぶりに映画見て面白いと思った。MX4Dで見たところ、ドライブシーンでは本当に走ってるような臨場感あり、シャンパンファイトのシーンではブシャーッと霧吹きが出たりしてびっくりした。ストーリーはデイズ・…
もう夏だな。梅雨明けしてるから当たり前だけど、まだ6月なのにもう夏だ。ただ、まだ毎年の本気の暑さまでにはもう1歩手前という感じかな。 クラブレッスンへ。屋根付きだからまじ助かる。 今日は女子二人いて、若者サウスポーとでダブルス。出だしは調子良…
姫睡蓮を日光に当てても花が咲かないし、水が汚れるので日陰に移そうかと思ったが、つぼみ発見。午前中は影で暗くて気がつかなかった。望みが出てきた。前のつぼみは生長せず腐ってしまったが、これは期待だ。 親のところの蓮はつぼみが出ない。これだけ葉が…
ハイビスカス今年開花第1号(6/24)。いろいろやってきたが、これが一番長生きだ。何年も植え替えしないこともあったし、灼熱のベランダに置いても枯れることはなかった。冬に部屋の中に入れていたことが良かったかな。 幹之メダカの成魚第1号。だけど、なん…
今週、夜作業が続くため、いつもより遅く出勤かつ家で仕事という日々。仕事終わった後だと筋トレやランニングするのがだるいので、朝の仕事前にやっていた。朝からダンベル持ち上げるのはきつい。パワーが出ない。 今日はランニング。明日の夜でもいいのだが…
今週も奥さんの車と格闘。先週、線傷にファインラインペンで塗装してたのを仕上げる。 傷の上に塗っただけでぱっと見だと結構気づかないくらい。さすがファインラインペン。 マスキングテープで線の周りを保護。 まず1000番で線に沿って磨く。盛り上がった塗…
久しぶりにサークルの練習に行った。昨日の夜に練習したのと、昼から車の傷直しと洗車をするつもりだったので、疲れそうで気が進まなかったが、かなり行ってないので忘れられないように顔見せに行った。 妥協なく暑いな。9時過ぎから始めたのだが、もうとて…
高校の時の友達に誘われて、17時からテニスの練習。友達とは軟式庭球部。県外にいるが、近々試合出るから練習したいらしい。 友達の弟家族も来ていて、春先に一緒に練習した軟式家族。しかし、スクールで硬式もやっている。もう一人の高校の友達も来ているが…
インディゴブルーの台木から出たと思われる異種のブルーベリー。メインのインディゴブルーを超えてしまった。 根元から切って3つに分割。 過去、成功例が無い発根剤のルートン。前は粉末をダイレクトに切り口につけていたので、今回は水で薄めた。 ブルーベ…
梅雨明けしてないが、もう夏になったのでシールド展開。日当たり良くなるように移動していた植木鉢も1ヶ月も経たないうちに戻した。 ブルーベリーはシールドの真下に移動。しかし、思ったより遮光感がないな。去年までは市松模様の50%遮光ネットを使ってい…
ダンベルプレスでダンベル27kgにしたあと回数が伸びない。昨日勘違いして気づかず25kgでやってて8回しか上がらなかった。前は10回行ってたのに。いいかげんなフォームでやってて、胸に効いておらず、逆に落ちてしまったか。 まだ梅雨明けていないが夏になっ…
先週、泣きを見た奥さんの車の塗装。 allez.hatenadiary.com 今週は塗装の乾燥を待っての仕上げの磨き。本来なら仕上がりを想像してウキウキしているところだが、当然今回は違う。天井に転写された新聞の跡を消して、どういう仕上がりになるのか。一週間気が…
姫睡蓮の花芽、やっぱりだめだった。最初に出てるのを確認してから2ヶ月くらい変化なかったので、最近はさすがにだめだろうと思ってた。それでも触ったら硬くて張りがあったので生きていたとは思う。日当たり良い位置に移した途端枯れたような気がしてならな…
ずっと雨。昨日は朝だけ降ってやんでいたけどそれくらい。今日も雨。朝は降ってなかったけど、急に降ったり、そしてやんだり。先週大失敗した塗装車の補修をしたいが、明日の方が雨の確率は低そうなので、テニスのクラブレッスンに行った。先週の試合は惨敗…
小雨の降る中ランニング。まだ暑さはそうでもないが、湿度高い中いつもの5km。 今日は調子良くて足がよく動いた。しかし、平均すると前回と変わら7:20/kmくらい。。先週は、最初調子良くて、最後がくっと落ちたけど、今日は最初から最後があまり変わらなかっ…
土曜日にカラー、日曜日にウレタンクリア。その直後に雨。月火と大雨。そして今日。 雨粒の形が全面に。そして、当然、遮光ネットやビニールや新聞が張り付いた跡も一面にあり。白濁はまだそんなに出てない。これがそうかな?くらい。 ここまで来ると笑える…
昨日、今日と車の塗装に奔走して大失敗して意気消沈。そういえば、今日テニスの試合があったな。夕方なので昼寝して寝坊しないか心配だ。 体はぼろぼろだ。うなるサンダーを支え続けた右手は振動でおかしくなってて、作業中に右手をつったほど疲労してた。ス…
ついに奥さんのタントのクリア剥げを直すときが来た。数日前から天気が気になってしょうがなかったが、終日曇りのベストコンディション。土曜日朝9時から親のところに行って、作業に取りかかる。 計画としては、1.クリア塗装剥ぐ(カラーもある程度研磨 1~…
日当たり良くしたため、アオミドロが発生していた。そして、即座にメダカが卵を産み付けていた。経験上、アオミドロが産卵床として第一選択となっている。 なんで片方の水はこんなに緑色になっているのだろう。 日当たり良くしたらひまわりの花が焼けていた…
野球の神様、長嶋さんお亡くなりになってしまった。現役のプレーを見た記憶はなく、第2期の監督時代が一番印象があって、コミカルで名言(迷言)のイメージが強いのだが、また一人自分が生きた時代の人がいなくなることに、とても寂しくて涙ぐみながらニュー…
昼下がりの日当たり具合。太陽の位置が高いので、直射日光の当たる幅がこれくらいしかない。 日当たり改善の姫睡蓮。これまで動きを見せない花芽。これからどうなるか。 水替えする度に針子が増える。3~4匹大きくなってくれればいいのだが。 ヒメタニシの稚…
雨上がりの涼しい日没前にランニング。 2kmまでは7分/kmくらいのペース。 しかし、そこから疲れて手抜いたら3km地点で7:30/kmに落ちて、4,5km地点では8分/km近くまで落ちて終了。 4km地点での懸垂は10回にも及ばず。 1週間に1回しか走ってないとは言え、1年…
試合終わって、早く帰ってベランダ植物園の調整。 またレイアウトを変えた。あまり日に当てなくていい蘭族を部屋側に移動し、他の植物を外側に移動して日当たりを確保。 物干しの下はバケツだけ置いて、洗濯物のスペースは確保。松&ハゼノキだけ残したまま…
県の大会で年齢別のシングルス。ドローを見て、いろんな感情に包まれた数日だった。相手は2年前に負けた相手。初めてやったときは軟式上がりのいかにもな公式初心者で楽勝。しかし、その2年前の2度目の対戦でまさかの敗戦。返してれば勝てると思って最初から…
メダカタライを移動して、午後12時過ぎの日当たり状況。良好だ。16時前くらいまでよく当たる。姫睡蓮の花芽は全然大きくなっていないので、これからが期待。 蘭と針子容器も同様。 針子は1匹だけ少し大きくなっている。合計7匹いることは確認している。 マツ…
ここ2,3日肌寒いくらい感じだった中でランニング。先週は蒸し暑くて苦しかった。今日はとても涼しく走りやすい。 しかし、頑張らずにナンバ走法のごとく足をあまり上げず、腕はあまり振らず、上下左右に揺れないように進む。 3kmまでは7:10/kmくらい。この…
どん。 奥さんの30万円タントのはげはげ屋根を自分で直す決意をした。その証明がこれだ。 カラー塗装は剥がすつもりはないが、多めに買った。1本あたり0.9~1.3㎡。タントの屋根が大体3.1㎡。がっつり塗装で4本の見積もり。不測の事態でもまかなえるであろう…
軟式の試合の予定だったけど、大雨の予報のため前日に中止が決定。珍しく英断だな。いつもなら現地に行って、うだうだしてやっと中止となるのに。 代わりに、先週に続いてクラブのレッスンに。来週は年齢別シングルス。先週サーブのグリップ変えていまいちの…
イチジクのミニマム挿し木。当初は左側の方が先から新芽が出てて有望だったのだが、いつもの間にか枯れてそうな雰囲気になってしまった。 ちょっと土から出してみたところ全く根がない。プラ容器が小さくて、挿し木の末端が底に当たってた気がする。 触った…
平日夜ランニング。まだ明るいうちに走り出したけど。 先週は走り出した後に肉離れの影響が残ってて、早めに切り上げた。今日は完全ではないけど走ることはできて、軽いダッシュもできたので5km続けた。 ただ、気温はまだ低いのに蒸し暑くてバテた。1kmくら…