ペット・花
うちの今年の春の開花第1号。ナガバオモダカ。 ブルーベリーはようやく葉が出てくるか?という感じ。 ちなみに実家の方はもう花が咲いている。やっぱり、うちではブルーベリーは無理か。枯れそうだしな。
先々週のハーフマラソンの会場で買ったパフィオペディラム。1週間ほどはきれいに咲いていたが、その後に花枯れた。うちに持って返ってきた途端枯れたのが気になる。水やりが難しい。鉢にいっぱい状態で植えられてて、土が乾いてるのかどうかわからない。水や…
3月になったが特に変わりないうちのベランダ。 冬の間数匹はお亡くなりになったメダカ。3月でも産卵し始めるが、まだペットショップにホテイソウは見かけない。しかし、去年は大量のマツモに守られて稚魚が育っていた。今年は卵は分離せずそのまま放っておこ…
毎週メダカトロ船の水を交換しているのだが、冬の間ずっと赤い線虫が取得される。 冬の間ずっとで、毎週取ってたら減りそうなものだが全然減らない。前に調べたときにユスリカの幼虫ではないかという結論にした。しかし、それなら毎週取ってたら減りそうなも…
根腐れしてあれこれ手を施していたミニカトレア 無事死亡・・・。 こうなったのを見ると細切れにしたのが余計に体力を奪ったかな。一回も根も新芽も出ず終わった。んー、根腐れした後も何度か新芽は出てた。普通は根がなくても新芽や根が出て育つらしい。で…
寒波を凌ぐために部屋の中に入れていたサボテンをベランダの手作りビニールハウスに戻した。まだ氷点下の日もありそうだが、おそらくサボテンはかなり凍結に強いのではないだろうか。 ビニールハウスの中もバッキバキにバケツの水が凍ってた日、うちの実家の…
昨日から10年に1度とかいうレベルの寒波が来て、車のガラスに積もった雪が溶けずなかなか会社から出られなかった。解氷スプレーを使っても、積もった雪全体を溶かす威力はなく、また半端に溶けた水がワイパーのところで厚く凍って、余計に除去できない事態に…
実家のブルーベリー。見事に花芽が育っている。しかし、この木は全然葉が落ちていない。これの別の木とか、俺のブルーベリーはつんつるてんなのだが、品種によってそういうのも違うのだろうか。 うちのバジルとミニトマト。ミニトマトもともとバジルに圧迫さ…
ブルーベリーに関するネット上の解説や動画を見て、かなり勉強して理解した。 店から苗買って2~3年は実をつけさせてはいけない。体力ないのに果実に力使うと大きくなれないし、最悪枯れることも。前回は小さな体型にたくさんの実をつけさせて喜んでいたが、…
復活するかお試し中のミニカトレア。復活どころかバルブが枯れていっている。 新芽ぽいのが出ているバルブ。気がつけばふにゃふにゃになっていた。前から新芽が出てもすぐ枯れるので、病気になっているのを疑っている。 色が悪くなっているところで切ったと…
すっかり冬の寒さとなっているが、サボテンはこの手作り温室の中で夜も過ごしている。日が当たらなくなると中と外の気温は変わらない。ただ、夜明けの放射冷却で霜が降りるのを防ぐことはできるだろう。それさえ防げば枯れることはないと思う。多分。もうこ…
どんどん劣化するミニカトレア。根は全てなくなり、葉っぱも残り1枚。それも枯れている。 ネットを見ると、吊るしてたらまた根が出てくるというので、吊るしていたが枯れはすれど何も出ない。 またネットで調べたら、湿度を保てという情報も。乾かしてから湿…
ブルーベリーにわずかに花芽が出ている。現時点では植え替えは問題なかったと思う。 もう片方のブルーベリーにもわずかに出ている。花芽か葉芽かわからない。 ミニトマトの苗がかろうじて生きている。 ハゼノキがかなり落葉した。下からじゃなく、上から落ち…
劣化が止まらないなあ。一番大きな葉も黄色く枯れてきた。今年の冬に出た新芽も既に枯れて落ちている。 唯一元気なバルブ。根本にひょろひょろとした根が出ているが枯れている。 2本、別の根が出ているが、これは先々週に植え替えたときにもあった。その時か…
久々のオランダ獅子頭。稚魚から約2年半。もう成長止まったかと思っていたが、なんかじわじわ大きくなっている。よく見るとオランダ獅子頭ぽくなってきているのが2~3匹。寒くなってくると相変わらず転覆するので、餌は控えめ。 そとのメダカトロ船。水が冷…
劣化著しいミニカトレア。ネットで見てたら根腐れからの復活とか結構出てくるので、うちも調べてみることにした。弄り回すと決定的に枯れそうと思って触らなかったが、もうそういうレベルを超えている。 ・・・・無惨なもんだな。根が見事に全滅。本来白く太…
一通りだめな株の葉が落ちたと思ったミニカトレア。 しかし、まだ進行中だった。また1枚・・・。 他の葉も黄色くなりつつある。新芽はあるのだが、これも成長が遅いような・・・。 あと、根もでるんだけど、これが何故か枯れる。水苔に入っていない根が腐る…
葉っぱを残して剪定したハイビスカス。やばいかも。剪定した直後から残した葉が枯れ始め落ちている。おかしいな。葉っぱないまま冬越しできるのだろうか。 ミニカトレアの残っている葉がまた微妙に枯れ始めている。だめかー。 一応、新芽も出てきて入るんだ…
ハゼノキの紅葉ピーク。葉が落ち始めている。これも葉が落ちたら剪定だな。 メダカの稚魚の容器に入れているウォータバコパ。これにウィローモスが絡み、さらにアオミドロがまとわりつき、もう分離することができない。 さらにはポットをはみ出した茎から猛…
今年も多くの花を咲かせてくれたハイビスカス。 ちょっと早いかと思ったけど葉っぱが残ってるうちに剪定することにした。葉っぱが全部亡くなった状態になると枯れやしないかと心配だから。 おかしな状態になった。 根本近くの方はほとんど葉っぱが落ちてしま…
春先にサボテン共を一回り大きい鉢に植え替えした。その時から懸念だったのが冬。これまで、最低気温が10℃を下回るくらいの時期から、夜だけサボテンを部屋の中に入れていた。しかし、どれもが相当大きくなってきており、置く場所が厳しくなってきた。それと…
コガネムシ幼虫を取り除いて復活するか見ていたがブルーベリーだが、もう諦めた。普通に考えてもう枯れている。 というわけで、新しい苗を買ってきた。ブルーレイという名前がついてた。 改めて根を見たところ、やっぱり全然ダメだった。黒くなって、ちょっ…
枯れ始めているミニカトレア。ほっといても枯れるだけだろうなので、活性剤を差し込んでみた。あと、日中は外に出す。すりガラス越しにいい具合に遮光してくれるのではないかと思う。 先週コガネムシの幼虫を取り除いて植え替えしたブルーベリー。しかし、幹…
ミニカトレアが枯れ始めている。 葉が黄色くなっている。新芽も枯れた。夏に花が咲いたと思ったら枯れ落ち、新芽も枯れ、根本が半分折れていた葉も枯れた。寿命的なものでしょうがないかと思っていたが、これまで元気だった葉が枯れ始めた。おそらく花が枯れ…
先日枯れかけているブルーベリーの枝を切り詰めたのだが、時間があったのでちょっと実家の方で鉢の中の土を見てみることにした。 物によっては根が張って根詰まりするから毎年とか2年に1回植え替えしろという説明もあったが、全く根が張ってない。どうしたこ…
多分、もう枯れているブルーベリー。葉っぱは全部枯れ、幹も茶色く変色。しかし、まだ緑色で残っているところもある。 幹に沿って縦半分に茶色と緑色が分かれている幹もある。 切ってみると幹の中もだめ。 所によっては緑色が残ってるところもある。半分枯れ…
今年の新芽が枯れてしまった。新芽というか株自体だめなのかな。 こいつもだめか。葉っぱが根本から折れかけて半分だけ繋がってる状態だった。セロハンテープで補強するというふざけたやり方で、それでも半年以上は生きていたが、ここにきて一気に枯れた。 …
花が咲きかけて落ちてしまったミニカトレア。その後新芽が出てきて、まあ元気なんだろうと高を括っていたところ、その新芽が枯れた。おー、どういうことなのか。んー、わからん。水は十分乾いてからやってるはずだしな。肥料ももう控えている。日当たりか?…
メダカ。特に変わりなし。 新しく買ったブルーベリーのウェイマス。新芽が伸びている。今のところは順調。前のサニーブルーはどうして枯れたのだろう? 名の分からないサボテン。成長点がなんか2つに分かれているような・・・。 いよいよ異形なるものに変化…
ちょっ、ちょっと、テーブルヤシがやばいんだけど。新しく葉は出てきているが、極短極小。この状態で葉先が枯れ始めている。やばいなこれ。枯れるかな?適当に肥料やったのがまずかったな。 ブルーベリー枯れました。もしかしてまだ生きてるんじゃないかと思…