眉山のトイレに籠る

本番まであと2週間。ここまでの週末は距離を伸ばす練習を繰り返してきたが、今度のハーフマラソンは高低差のある山の舗装路。その対策として、今日は眉山ランニング。昔、フルマラソンの練習のために1回走ったことがある。距離は山頂まで5km弱で200mくらい上がる。。本番でも最初の5kmで150mくらい上がるようなので、ちょうど良い練習になるだろう。

 

まあ、走ると言っても、きつい上り坂はまともに走れず早歩きと変わらない。上り坂の走り方を考えないとな。

 

4.5kmで40分弱かかった。きつい区間は1kmに10分近くかかってしまっている。その後、もう少し足を伸ばし、眉山縦走路入り口というスポットまで行ってみる。

 

その途中で蜂須賀正勝公のお墓を発見。さらにその奥に歴代阿波藩主のお墓が存在するようだが、あまりにトレーニングから外れすぎるので断念。

 

眉山公園から約1kmで到着。

 

気になってちょっと入ってみたが、山道がひたすら続いてるだけで先が見えないので引き換えした。

 

縦走路入り口の反対側に行ってみたがよくわからないので引き返そうとしたら、散歩してきたおじいさんに声かけられた。この先進むと広場に出るよと。縦走路・・・。どうやら、くねくね舗装された道路と違って、山を最短で超えていく道のことのようだ。

入り口から出てこのように道を渡り、

 

また山道に入っていくと。

 

俺が縦走路入り口から出てきたのを見て、その道を越えて歩いていると思われたようだ。それはそれで興味深いが、今日はトレーニングなのでまた別の機会ということで。

 

ここで折り返し、本格的に走る。と思った瞬間、またトイレ問題。大小我慢できず、また公園に戻ってトイレにこもる。やばいな。家出る前に用を足していたにも関わらず、1時間暮らしてまたこの状態。ハーフマラソンくらいはノートイレで行かないと。ただでさえ関門とか時間制限の問題があるのに。

 

下り、今度は着地の衝撃を足で受け止める苦難。速く進みすぎるとその衝撃が大きくて、重力に任せてスピードを上げられずペースも上げられない。これは想定外。

 

終結果。

 

上がり下がりで累積390m上がって下がった。最初の5kmで40分くらいかかった。今日のペースを基準にして考えると、本番は今日よりは高低差ないので、もう少し速く進めるはず。本番は最初と最後に山コースがあるので、10kmで多く見て90分かかるとするとの、残り10kmを90分で走れば制限3時間以内で帰ってこれる。はず・・。しかし、今日の12kmを1時間40分超えてるのが、本番の関門の制限を微妙にオーバーしているのが気になる。下手すると本番もトイレに篭ってしまうかもしれないし・・・。

 

最後の1kmは山越えた後の足でどれくらいのペースで走れるのか見たくて延長した。約6:30/km。これで10km持てばいいがどうだろうか。さらに最後の5kmの山に足がもつのか。下りの走り方も考えないとな。