また夢を見た

土曜日、久しぶりにサークルの練習。しばらく、試合やら腰痛やらで行ってなかった。しかし、正直言って、サークルで毎週練習より、シングルスの試合を月1回行ったほうが上手くなってる気がする。

サーブ完成。

壁打ちで思い出した肩、肘の使い方はやっぱり間違いではなかった。

多分、ダブルフォールト改善のために覚えようとしたスピンサーブのせいでおかしくなってた。

スピンサーブの説明って、よくボールの左下に当てて右上に擦り上げる、みたいなのが多いでしょ?

それをそのまま文字通りやって失敗した。肘が下がって上に振り上げるスイングになって、「なんちゃって」スピンサーブになってた。回転はそれっぽいけど、かすかすのスピンで威力なくて安定もしない。

しかも、フラットやスライスもおかしくなった。安定を求めてスピンサーブの延長でフラットやスピンを打とうとしてた。本来上から下に打ち下ろすべきところ、スイングは上に向いてるので、おかしなことになってた。ここ最近、ソフトテニスやってたときのサービより遅くなってると思ってた。

ソフトテニスのときにやってたスイングを思い出して、肘を高い位置に維持して、フラットやスライスががしがし入るようになった。

スピンサーブはそのスイングの延長で、スピンをたくさんかけるだけ。

実際にボールのどこに当ててるのか、じぶんでもよくわからない。多分フラットサーブとあまり変わらないと思うのだけど。スピンをかけるためにヘッドの動く方向が斜めに変わってるだけで、面の角度も大して変わってない気がする。

でも、本当は打点も変わってて、そのちょっとした違いが大事なのかもしれない。でも、それを具体的に説明できるほどの差は無い気もする。

フォアは微妙。ミスはとてもなかった。

今まではベースライン付近を狙って打つことが多かった。直線的に伸びていって、ベースライン前でぐっと落ちるような弾道をイメージしてた。しかし、ソフトテニスのボールと同じ弾道で飛ぶはずがないということを今更ながら気づいた。

で、最初はサービスライン付近に落ちるように、そして今までより山なりな弾道で狙って打った。そしたら、安心してラケット振れるようになった。入るか入らないかみたいな不安は無くなった。単純に狙いを緩くしただけだが、感覚がつかめるまでは、自分にはこれくらいで丁度良い気がする。

トップスピンかけたいが、弾道は直線みたいなイメージも良くなかったかもしれない。この相反する要素を硬式のボールで実現するのは無理があったと思う。もっと自分にやさしくなろうと思う。

しかし、まだこれで行けるという確信までには至らず。

調子上がってきて、さあこれから、というところで帰宅。実は、子供が部活の練習試合の帰り、他人様の家のシャッターに自転車で激突してシャッターをへこますという事故を起こしてて、取り急ぎ謝りに行かないといけなくなった。まったく、余計な仕事を増やしやがって。ころす・・・

日曜日。家族でテニス。奥さんが軟式やりたいとうるさい。こっちに帰ってっきた後、しばらく一緒にソフトテニスやってたのだけど、俺が硬式やるようになってから奥さんはやらなくなった。

奥さんは本当は部活でソフトテニスやってる下の子とやりたいのだが、昨日シャッターに突っ込んだ下の子は友達と遊びに行った。

しょうがないので俺が奥さんの相手。

やっぱり楽だわー。全然握力使わないもんね。むしろ、使うと飛ばない。奥さんも10年くらいやってないはずだが、その割にまともに打てる。

ついでに上の子も道連れでやらされたが、意外にも打てる。硬式よりラリーができる。バックは両手打ちだけど、一応戻ってくる。

「軟式のほうが簡単。硬式は重いし、どこに飛ぶのかわからない。」とのこと。

まあなー。やっぱりラケットでボールを掴んでるという感覚が極めて乏しいのよね。

かと言って、その感触にこだわって、柔らかいラケットに柔らかいストリングを低いテンションで張れば良いという話でもない。あまり極端にすると全く飛ばなくなってしまう。

硬式は硬式の適正な感触があって、ソフトテニスに比べるとそれはものすごい高反発な感覚なんだけど、そういうものだと思って身につけるしかない。

下の子がソフトテニス部に入ってから、ソフトテニスのボールを打つことが増えたが、その度に、ああ、そう言えばこんな打ち方してたなー、て思い出す。

ソフトテニスだったら入るのに、硬式では入らないって思ってた打ち方は全部勘違いだった。硬式で入らんもんはソフトテニスでも入らない。

逆に硬式で擦り上げて打つような打ち方は、ソフトテニスでは回転がかかりすぎて前に全く飛ばない。頭の上に振り上げるにしても、前に押し出す動きが必要。

ちなみにソフトテニスで硬式のスピンサーブみたいにして打ってみたら、みっちみちにラケットに食いついてものすごいスピンがかかって、頭の上で打ってるのに全然跳ねない変なサーブになってしまう。

柔らかいラケットとかにこだわる前に、どんなラケットでもボールをしっかり掴めるスイングが必要なのよね。フォアが打てないのを軟式の癖だと決めつけていたのを反省しないといけない。

とは言え、違う部分もあるのは事実。軟式をやり込んだ分、その差を埋めるのが難しい。

例えば、ストロークではフォアでもバックでも前足に体重をかけて腰でぐっと前に押し込む必要がある。これがないと力のあるボールが飛んでいかない。

しかし、これを硬式でやると大抵はオーバーパワーで、しかも振り遅れてあらぬところに飛んでいく。体重乗せて押し込んでやろうとする前に、ボールがラケットから離れて飛んで行ってしまう。

前足を踏み込むにしても、重心は前足に乗り切らないよう後ろに残さないとコントロールできない。踏み込んで打つなら、かなり意識してラケットを早いタイミングでインパクトまで持ってくる必要がある。

いろんな動作で、しかも感覚的な細かいところで差があって、何か一つ直せばすむという感じでもない。

なかなかすぐ解決といかないけど、軟式と硬式の融合作業は続いていく。

でも、今の軟式と同じウエスタングリップだと、振り切って打てるのは体に近い打点だけかな。ちょっと走らされて打点が離れると、頭の上に振り上げるフォアじゃないとトップスピン打てない。

サーブとバックハンドがまともになってきたから、あとはフォアだけなんだけど。

とか言いながら、やっぱり新しいラケットほしいー。

ピュアドライブVS

CX200

ブレード98

ファントムグラファイト

ここらへん試したい。ちょっと壁打ちしたくらいじゃわからない。メルカリで格安のとか見てるんだけど、なかなかねー。ポリ張ってるラケットがほとんどで、ストリング張り直しだとコスト的にもう新品買っちゃえと思っちゃうし。

で、今日。

月一でシングルスしているクラブでの練習会。朝になってお誘いの連絡が来てた。奥さん仕事で子供置き去りになるが、明日から雨っぽくて練習できないかもしれない。それに、試合じゃなくがんがん練習できるかと思って参加。

しかし、なんのことはない。集まったメンバーでダブルス。時たまシングルス。しかし、しこたまできて、6ゲーム先取で、ダブルス5試合、シングルス2試合やった。

フォアも良くなったし、快勝、快勝、なんて夢のまた夢。

フォア死亡。サービスラインあたりを狙えば入るんだけど、威力がないためラリーが長く続き、しびれ切らして打ったら即ミス。

バックも思ったほど振りきれず。

サーブは概ね良かったけど、ストロークがだめなのであまり意味無し。

もう、とにかくね、フォアが振り切れないからテニスじゃない。なんでこんなに下手くそなの?あれだけ練習して良くなったと思ったのは何だったの?とにかく常にかすってる感じ。フォアのスピードが子供より遅い。打点を前にすると面がかぶりがちネット越させるので精一杯。打点後ろにしたら詰まるし。ちょっと強打したらフレーム当たるし。なんでこんなにラケットの真ん中に当たらないの?軟式やってるときにはありえないんだけど。

最後にシングルスしたんだけど、今まで負けたことない人に2で負けた。目の前にネットあるのに、頭より高い打点のイージーボレーをネットにかけるし。もう、いくら練習しても意味ないな、このままでは。