一時の復活

覆りま転隔離容器で復活した転覆君。元の水槽に戻した。

 

もう、どれが転覆君だったのかわからないくらい元気に泳いでる♪

f:id:unkei73:20210515214938j:plain

 

と、思ったら、夜には転覆してた(泣)

f:id:unkei73:20210515215119j:plain

 

もうちょい隔離させるかー。

なんで覆りま転濃度が高いと普通に泳げるのだろう?普通の水に比べて比重が多いのか?

普通の水槽に覆りま転をいっぱい入れればいいのかと思ったが、説明をよく見ると10Lでキャップ2杯、容量は守れと書いてあった。

まあ、死にはしないだろうけど・・・。

好調、転覆君

好調、転覆君、と書くと、一見好調に転覆しているように感じる。

 

転覆病のオランダ獅子頭の子供を「覆りま転」を多めに入れた容器に隔離していた。

 

allez.hatenadiary.com

 

 

ふと、気がついたら、転覆君が普通に泳いでた。

餌を食べても転覆しない。上から下に普通に泳いでいる。


www.youtube.com

 

治ったのだろうか?隔離して2日位で改善した。

食欲は相変わらずでよく食べ、そしてよく泳いでいる。

目立ってフンをしたのは確認できていない。

 

戻して大丈夫かな?試しに戻してみるか。

しかし、なんで水がこんなに白く濁るのだろうか。

 

実験的にヒメスイレン容器に入れていたメダカの卵が早くも孵化した。

f:id:unkei73:20210514232204j:plain

 

孵化直前の状態だったのだろうか。

こちらでどういう成長をするのか見ていきたいが、暑さ対策をしないといけない。ヒメスイレンとどうやって共存させていくか。ヒメスイレンには日光を当てないといけないが、水温が上がりすぎないようにしないといけない。

 

元々ある稚魚用の発泡スチロール容器でも稚魚が見える。

しかし、こちらはもう1ヶ月近く前から10個以上卵を入れているが、この1匹しか確認できない。

f:id:unkei73:20210514232418j:plain

 

ミニトマト快調に成長。と言いたいところだが、右側の鉢の方がおかしい。

最初は左側の方が枯れかけて危なくて、右側がすぐ伸びてきた。

花はつけてるが、葉が下に向いてしまい、新しい葉も勢いがない。

ま、こんな小さい鉢に植えてることが間違いではあるが。土も何年も前から入れ替えもしてないしな。

f:id:unkei73:20210514232628j:plain

 

新しい土入れるの面倒なんだよな。ベランダ狭いから土のストックとかあまり置いときたくないし、入れ替えしたら汚れるし。右の鉢はミニトマトは諦めて、耐寒性の別のものを植えるか、サボテンを移し替えるか。

 

走れポピー?

平日ランニング。いつもは水曜日に走るけど、昨日は雨だったので今日走った。雨上がり後、やや蒸し暑い感じで、今年始めて半袖短パンで走った。

 

18時過ぎから走り始めた。日が長くなってるけど、曇り空のため薄暗い。土手の芝桜はもう咲き終わった。そう言えば、会社に行くときに土手を走ってると、黄色い花が咲いてたな。なんだっけ?ポピーかな?よし、今日はそれの写真撮ろう!!

 

とは言うものの、芝桜のときのようにダッシュはしない。いつも2kmまでに出し切ってしまい、後が苦しいので、普通のペースで。

2km過ぎたところで目的の花発見。車道沿いはたくさん咲いてるけど、土手下はあまり咲いておらず、あまり良い構図が見つからない。

けど、こんな感じ。

f:id:unkei73:20210514000130j:plain

 

最近、Googleレンズが便利なことを子供に教えてもらった。簡単に画像検索できる。どれどれ。

オオキンゲイキク?だよな、きっと。

外来種で繁殖力が強く、日本固有種を駆逐しかねないので栽培禁止で駆除してるところもあるとか。

何がポピーだ。ポピーがどんな花かも知らずに、勝手なイメージでそう思ってただけ。

 

ランニングの方は、前回より10秒/kmくらい遅いペースで終わった。

前半抑えたことで、後半は前回より速く走れてるのではと思ったが、逆に遅くなっていた。自分の感覚と実際の走りの調子が合うことが少ないな・・・。

 

 

水の浄化

ここ2、3日でメダカトロ船の水が急に透明になってきた。

 

5/8にはこんな感じ。うっすら濁っていて底がはっきり見えない。以前はこれよりもっと濁ってた。

f:id:unkei73:20210513222018j:plain

 

今はこんな感じ。底がはっきり見える。底にいる石巻貝、ヒメタニシ、エビちゃんも観察しやすい。

f:id:unkei73:20210513222147j:plain

 

確か3月に底砂利洗って水も入れ替えた。その後、しばらくして濁ってきた。やっとバクテリアが増えて水の浄化サイクルが回りだしたのだろうか。

 

金魚水槽から増えすぎたマツモを放り込んでたところ、暖かくなってきたせいか伸びてきた。葉と葉の間が狭くなって葉が増えている。でも葉の長さは短い。

 

ナガバオモダカはだめだな。色は薄いし背丈は低いし。花は咲いているが年々弱くなってる。どうしてだろう?

 

メダカの卵が新たに3個見つかった。ヒメスイレンの容器に移してみた。先日、昼間の水温がすごい上がってることに気づいて、そこに移動していた奇形メダカをもどしたばかりだが、実験的に稚魚を育ててみることにした。

水温高いほうが孵化が早い。発泡スチロール容器に入れた卵の方はまだ孵化してないのか、稚魚の姿が見えない。

ヒメスイレン容器の方が水がグリーンウォーター化してて、餌にも困らないと思う。水温の上がりすぎには気をつける必要はあるが、発泡スチロール容器とどちらが稚魚に適しているか見てみたい。

ベランダ日当たり問題

うちのベランダは南西向きのため、午前中日当たりが悪い。

昼前でこんな感じ。

f:id:unkei73:20210511234919j:plain

 

正午から夕方まで日差しが差し込む。理想は午前中当たって、昼から影になるのがいいのだけど。真夏はベランダの照り返しが強くなって余計に暑くなって、午前中との温度差が大きい。でも日差しは必要なので、下にすだれを置いて、照り返しを防げないか試行錯誤している。

 

メダカはこんな感じ。

f:id:unkei73:20210511235312j:plain

 

日差しが当たる様になった後、それぞれ水温を測ってみた。

トロ船:21℃

稚魚用発泡スチロール:19℃

ヒメスイレン容器:27℃

 

すごい差があってびっくりした。トロ船が一番水量多いので水温の変化が小さいと思ってたけど、発泡スチロールの方が小さい。特に体力の弱い稚魚には合ってそう。

ヒメスイレン入れてる容器は器の形もあって、一番水量が少ないし、プラスチック製だから温度変化が大きいのだろう。ここに奇形のメダカを入れてたけど、この調子だと夏になると厳しいだろうと思ってトロ舟に戻した。

昔はこの容器でメダカ飼ってたので、死にはしないと思うけど。

 

ミニトマトに今年初の花が咲いた。人工授粉を忘れない。

f:id:unkei73:20210512000039j:plain

 

オランダ獅子頭の転覆君を別容器に隔離した。こちらに「覆りま転」を多めに入れて、改善しないか様子を見てみる。

f:id:unkei73:20210512000137j:plain

 

あまり餌が食べられないのか、体力を消費するのか、他に比べて体が一番小さい。

ま、無理だろうなー。 

 

 

 

ポリにエラストクロス

今日は硬式の練習。

かなり暑くなってきたものの、まだ大丈夫。日に当たれば暑いものの、空気が乾いて風が心地よいレベル。

 

県のシングルスが延期になってるので、その間にまた課題に取り組み。

今日はバックハンドを意識して打った。

トップスピンがちょっと良かった。軟式のときは後ろから前、下から上に押し続ける感じ。インパクトで腰を入れて、その力も使って飛ばす。手だけだとボールが伸びない。硬式でこれやると大体振り遅れる形になるし、ネット越えてもすっ飛んでいく。

 

今日はインパクトの瞬間にちょっとスピンかける動作入れて、弾く感じ。テイクバックもフォロースルーもあるけど、軟式に比べると基本的に手だけで打ってる感じ。インパクトでちょっとブレーキかける感じ。

これだと、少々打点が上下左右変わっても打てる。肩からラケットまで一体にして振る方法だと安定して打てる感はあるけど、打点のわずかなずれでミスしてしまう。

 

しかし、これまでも打てるようになったと思ったのに、いつの間にか打てなくなるので、今回もどうなるのか怪しい。

 

フォアは安定してた。ただ、余裕があって強打すると、腕がしなりすぎて遅れる。打ち方はおかしくないと思うけど、練習で強打するような場面があまりないので、もっと練習したいのだけど。

あと、レシーブが徐々に調子おかしくなる。段々合わせるだけ、当てるだけになってる気がする。ちゃんと振らないと。

サーブ不調。ダブルフォールトはなかったけど、感覚とスイングが合わない。

ボレーは調子良かった。後ろから前じゃなくて、横にスイングする感覚が合ってきた気がする。

 

クラッシュ100Sのストリング切れやすい問題。やはり練習するごとにノッチが進む。

しょうがないので、ポリなのにエラストクロスを使うという暴挙に出た。

f:id:unkei73:20210509191531j:plain

 

ナチュラルで使ってた時よりは使ってる範囲は狭いけど、ポリにこれを使う時が来るとは・・・。

つけた後の打球感に差は無し。安心して振れる。しばらくはこれで行くか。

油断

天気が良かったので釣りに。前回、前々回とひどい風、波、寒さでまいった。

 

20時ごろから開始。吉野川河口。今日は千手観音投釣り師はいなかった。人いない、風ない。波は沖からやや強めに来るけど、特に問題なし。流れもそこそこあって釣りやすい。でも釣りやすいときに魚は釣れない。この時期は釣れることが少ない。多分だめだなと思いながらルアー投げる。

速攻で買ったばかりのバイブレーションが根がかりロスト。また海を汚す。

 

30分くらいして、沖の方にあるルアーに明らかにあたりとわかる反応。がーっと引き寄せてくると・・・

 

むちゃくちゃ小さいシーバス。30cmくらい。お帰りいただく。

f:id:unkei73:20210509002949j:plain

 

ま、こんなもんかなこの時期は。釣れても小さい。釣れるだけましか。去年なんか1匹も釣れなかったからな。

 

場所変えて、上流側の足場すれすれでルアーを引いてみる。

お、来た。

ま、これも軽いかな。するすると寄ってきて・・・・。

ジリジリジリ・・・

お、結構引くぞ・・・。

ジーーー

お、お、お、・・・・

ブツッ

 

あちゃー、やっちゃった。切られた。

近くによってきてから急に引きだした。簡単に寄ってきたから軽いと思ってたのに、引きだしたらドラグが止まらないくらいの勢い。リーダーの中から切られてた。多分カキ殻で切れたと思う。

しまったー。感が鈍ってて反応遅れた。わかってればベール起こして糸をフリーにしてしのいだのに。

また魚を無駄に殺す敗北感にさいなまれる。

 

リーダーを結び直すときにリーダーを落とす。糸はつながってるが、いくら糸を手繰り寄せても糸だけするすると出てくるだけで、元が帰ってこない。あほだな。我ながら。

 

その後、すぐまたあたり。

f:id:unkei73:20210509003842j:plain

 

簡単に上がった。抜き上げにはちょっと不安な大きさで40cmくらいだった。お帰りいただく。

 

3匹もかかった。入れ食いじゃないか。俺的に。

その後、大物の期待を込めて投げるも反応なく22時に終了。

 

あー、もったいなかったなー。

 

うちの実家のブルーベリー。背丈が60cmくらいあって、実がたくさんなっている。

f:id:unkei73:20210509001613j:plain

 

ちょっと勘違いしてたのだが、せっかく買ってきたブルーベリーだが、まだ成長して花つけるかとおもってた。しかし、すでに開花時期終わってて、もう花落ちてる。だから今残ってる花の落ちた後に実がなるだけで、今年はそれ以上増えることはない。来年いっぱい実をつけるように、今年しっかり成長させよう。

f:id:unkei73:20210509002000j:plain

f:id:unkei73:20210509002008j:plain

 

サボテン勢揃いさせて記念撮影。

まだ大きさ的に余裕あるから今年も鉢植えしない。したほうがいいのかな?一番大きな玉翁は去年からあまり変わってない。植え替えしたら、まだ大きくなるのかな?面倒だからするつもりないけど、根詰まりとかしてるかもしれない。

f:id:unkei73:20210509002105j:plain

 

ハイビスカスの葉がじわじわと大きくなっている。果たして花が咲くだろうか?

f:id:unkei73:20210509002340j:plain

 

久々に軟式練習に子供連れで行った。上の子はリモート授業期間中で、課題の一つに何か運動を1時間以上するというのがあるらしい。前回はビリーズブートキャンプをやって死にかけてた。

 

今日も特に本気でやるような相手はいなかった。

今日のラケットは10年以上前のジストTS。メインで使ってたスカッド05-Rは試しに下の子に使わせるために渡したため、古いラケットをまた出した。

f:id:unkei73:20210508234926j:plain

 

下の子は去年から部活を始めて、初心者用のラケットを使ってたのだが、極端な軽さと先重バランスで使いにくそうに思ってた。スカッド05-Rは中学生でもよく使ってそうなので、使わせてみた。家に帰って感想を聞いたら使いやすいとのこと。多分、このまま渡すと思う。

 

で、また俺はジストTS使ったのだが、特に問題なかった。去年、引っ張り出して使った時、全然ボールが飛ばなくて、ストリングも硬いし古いし、ラケットも古いし、それのせいで飛ばないと思っていた。

しかし、今日は問題なかった。最近、やっと軟式打ち思い出して、やっとまともに飛ぶようになった。新しく買ったのに飛ばなくて嫌になって、今は上の子が使ってるスリクソンのX 200Vも使ってみたが問題なかった。この日記で散々硬くて飛ばないとこきおろしていたが、俺の硬式かぶれの打ち方が問題だった。申し訳なく思う。

 

ジストTSやっぱり使いやすいね。685mmという長さがやっぱり使いやすい。スカッドもX 200Vも690mmとわずかながら長いのだけど、やっぱり扱いづらい感が抜けなかった。次、新しいの買うかどうかわからないけど、買うなら685mm以下のモデルにすると思う。

 

テニスシューズはコートスピードを継続使用中。足の指が痛くて、シューズのせいかと思って買ったのだけど、ゲルレゾリューションより軽くて柔らかく、蒸れないので良い。ただ、なぜか砂が入りやすいのと、べろが外側の方に寄っていくのがちょっと気に入らない。

f:id:unkei73:20210509000401j:plain

 

足の指は徐々に改善している。シューズのせいではなかった。皮膚科でもらった薬つけてたら治り始めた。まだ完全に戻ってないけど、運動しても痛みはもうない。あの、全く人の話を聞かないお医者さんの言ったとおりだった。治る人にとっては名医。治らない人には人の話を聞かないヤブ医者。難しい。

雨後の汚れとサンシェード

ゼロウォーターを施工しているフィールダー。黄砂まみれになった後、昨日一日雨になって、雨が上がった今日の朝。

 

f:id:unkei73:20210506232328j:plain

 

やっぱり、汚れが残った。

黄砂ほどではないけど、水滴の跡に汚れが残っているのがわかる。

汚れがつきにくい、というレベルでは収まってないかな。少なくともここに書いている売り文句よりは。

シュアラスターのコーティングについて – SurLuster(シュアラスター)オフィシャルサイト

 

 試供品のグラシアスで拭き上げた奥さんのタントはこんな感じ。

f:id:unkei73:20210506232724j:plain

 

黒いのでよくわからないけど、薄っすらと全体的に砂埃が溜まってはいたものの、水滴跡に汚れが残ってるという感じではなかった。

 

リアハッチ用のサンシェード。

 イマイチだと思っていたが、

allez.hatenadiary.com

 

取り付け方を改善した。

f:id:unkei73:20210506233145j:plain

 

吸盤を四角ではなく、上下左右の辺の中につけた。これで上側に寄せて隙間を少なくすることができた。ネットでリアハッチ用の良い製品がないか探してて、たまたま目について真似してみた。

ガラスとの間の隙間も少し縮めることができた。ただし、見難いのは変わりない。特に日光でも車のライトでも光が当たるとほとんど見えない。後ろの窓はないものと思うしかない。

もう少し厚みのないサンシェードにするか、ガラスにフィルムを貼るか。後者はおそらくむちゃくちゃ難しいので今の所はするつもりない。

 

はてなすごい

はてなブログ作った当初、前のウェブリブログからインポートをしていた。

 どれくらいで終わったかは知らないが、いつの間にか終わってた。

 

その後、画像取り込みがあることに気づいた。

インポート直後は画像のURLは元のブログを指しているのだけど、画像取り込みをすれば画像ははてなのストレージに取り込まれ、記事の画像のURLも自動で変更されるらしい。

 

で、画像取り込みもやっておいたら、いつの間にか終わってて、本当に取り込まれてた。

2500枚位あって、2枚取り込み失敗してたが、もう一度取り込みしたら正常に取り込まれた。

 

すごい。これだったら元ブログ消しても大丈夫じゃないか。他のブログサービスもこれくらい普通なのかな?ちょっと感動した。

ぎりぎり6km

連休最後。2日から3日連続で車触ってて、機能に至っては9時間もかかって補修してた。今日は朝から雨。ようやく何もしない1日だったが、連休中筋トレとランニングしてないことに気づいた。最後くらいちょっと体動かそうと思って筋トレしようかと思ったが、外を見ると雨がやんでた。明日、仕事の後に走る方がだるいので、走ることにした。

 

走り出したらまだ雨が結構残ってた。しょうがないけど濡れながら走った。

なんか体が重い。車作業の疲れが残ってるのか、体を動かさなすぎてなまってるのかわからない。

 

いつもの6kmだけど、最後はへろへろな感じで終了。

f:id:unkei73:20210505224543j:plain

 

いつものごとく最速は2kmの6分/km。3kmは6:11/kmと速め。その後は6:25/kmくらいでなんとかつないだ感じ。

 

1週間に1回ランニングというのが半端で余計疲れる気がしてきた。

せめて2回走れば体も慣れて走力も上がりそうだが、1回だと間が空きすぎて走力落ちて、次走るときに走ることを体が思い出して終了みたいな・・・。